したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情(その2)

2108チバQ:2019/06/18(火) 09:37:27
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000065-asahi-int
スーダンで市民に発砲、100人死亡 サウジらは軍支援
6/13(木) 17:01配信 朝日新聞デジタル
スーダンで市民に発砲、100人死亡 サウジらは軍支援
スーダンの地図
 長期独裁政権が崩壊したアフリカ北東部スーダンの情勢が混迷している。実権を握った軍に対する抗議デモを続けてきた民衆に対し、治安部隊などが発砲。デモを主導するグループは「100人以上が死亡した」と主張し、反発を強める。アフリカ連合は事態を受け、スーダンの資格停止処分を決定したが、自国への波及を恐れる一部の湾岸諸国は軍を支援する姿勢を見せている。

 医師や弁護士らでつくるデモグループは「(軍への)不服従」を求め、9日から国民にストライキの実施を呼びかけた。複数の地元住民によると、首都ハルツーム中心部は人通りが少なく、営業をやめる飲食店が目立つという。

 昨年末から抗議デモに参加してきた20代の男子大学生は朝日新聞の電話取材に対し「街頭には武装した兵士らがおり、気軽に外に出られる状態ではない。インターネットへの接続も制限されている」と話した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190614-00000014-jij_afp-int
スーダン軍事評議会、デモ隊強制排除初めて認める 「間違いあった」
6/14(金) 10:34配信 AFP=時事
スーダン軍事評議会、デモ隊強制排除初めて認める 「間違いあった」
スーダンの首都ハルツームにある軍本部周辺でデモ隊排除のために展開した部隊(2019年6月3日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】スーダンの暫定軍事評議会は13日、民政移管を求めて首都ハルツームで座り込みを行っていたデモ隊を強制排除し、多数の死者を出したことを初めて認め、「間違いが起こった」と述べた。

【写真】強制排除に抵抗するデモ隊

 ハルツームでは、デモ指導者らと暫定軍事評議会の協議が物別れに終わった数日後の今月3日、武装した軍服姿の男らが座り込み参加者の野営地を強制撤去した。医師らは、この作戦により120人が死亡したと主張。一方、保健省は、同日の死者数は全国で61人だったとした。

 暫定軍事評議会の報道官は13日、同評議会は「座り込みを排除することを決めた」とした上で、「われわれは指揮官らに排除計画の立案を命じた。指揮官らは計画を立て、実行した(中略)だが残念ながら、間違いが起こった」と説明。また、この事案に関する調査結果を15日に公表すると述べた。

 このほか報道官は、同評議会に対して「複数のクーデターが計画されていた」が、ここ数日で阻止されたと発表。「2つのグループの将校ら」が拘束されていると明らかにした。

 デモ隊は民政移管を求めて全国で不服従運動を展開してきたが、今回の発表に先立つ11日、運動を終了し、軍事評議会との協議を再開することに同意していた。【翻訳編集】 AFPBB News


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板