[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
インド・天竺・中洋スレ
504
:
チバQ
:2019/05/23(木) 19:56:40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000083-jij-asia
与党連合勝利、モディ首相続投へ=インド総選挙で過半数維持
5/23(木) 15:50配信 時事通信
与党連合勝利、モディ首相続投へ=インド総選挙で過半数維持
インドのナレンドラ・モディ首相=21日、ニューデリー(EPA時事)
【ニューデリー時事】5年の任期満了に伴うインド下院(定数545)選は23日、開票され、地元メディアによると、インド人民党(BJP)を中心とする与党連合が過半数の議席を確保する見通しとなった。
総選挙での勝利で、ナレンドラ・モディ首相(68)の続投は確実とみられる。
BJP幹部のスワラジ外相は、ツイッターに「党に大勝利をもたらしてくれた首相に感謝する」と投稿。モディ氏の指導力をたたえた。
BJPは、2014年の前回総選挙で、西部グジャラート州を州首相として経済発展させたモディ氏の人気を背景に単独過半数の282議席を獲得し大勝した。今回も議席は減らすものの、少数政党との連立で政権を維持する見通し。
インドはモディ氏の就任以降、毎年約7%の経済成長を遂げてきた。モディ氏は16年、汚職や不正蓄財撲滅を目指し、高額紙幣の廃止を発表。17年には、物流の円滑化を目指し、州ごとに異なっていた間接税を統一するなど都市部の商工業者を中心に支持を集めた。経済成長から取り残された地方部などで一時、支持を減らしたが、今年2月に48年ぶりに隣国の宿敵パキスタンを空爆し、強い指導者像を見せることで巻き返した。
与党連合優勢の報道を受け、23日の主要株価指数SENSEXは過去最高値を更新。出口調査結果が報道される前の今月17日の終値と比べ、約6%上昇した。
最大野党・国民会議派は、3人の首相を輩出した名門出身のラフル・ガンジー総裁(48)を中心に、農産物価格の低迷に悩まされている地方部で支持固めを図った。ただ、国政レベルでの選挙準備が遅れ、「早い時期から信頼できる政策目標を掲げ、分かりやすく説明すべきだった」(政治評論家)と指摘された。ラフル氏がモディ氏に代わる首相候補として存在感を示すこともできなかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板