[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
インド・天竺・中洋スレ
120
:
とはずがたり
:2015/04/02(木) 13:52:21
中国からちゃんとカネ引き出せばええねん。前大統領の汚職はまた別の話や。中国の覇権にプラスになるのかも知れないけどそれとは別に地域の発展に資する投資でないと意味ないけえが。。
「脱中国依存」鮮明だったが…共同事業再開示
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150327-OYT1T50022.html
唆
2015年03月27日 10時11分
【北京=蒔田一彦、ニューデリー=石田浩之】「博鰲アジアフォーラム」出席に合わせ、中国を訪れているスリランカのシリセナ大統領は26日、北京で習近平シージンピン国家主席と会談し、インフラ建設などで協力していくことで一致した。
シリセナ氏は1月の大統領就任後、中国の支援で建設中だったコロンボ港湾都市プロジェクトを中断して「脱中国依存」の姿勢を鮮明にしていたが、会談では再開の可能性を示唆し、中国への配慮をにじませた。
新華社電などによると、習氏は会談で、東南アジアから欧州までの沿岸諸国で経済協力を進める「21世紀海上シルクロード」建設への協力を要請し、「再び両国の関係を強化していきたい」と述べた。シリセナ氏も「海上シルクロード構想の枠組みで中国との協力強化を希望する」と応じ、友好ムードを演出した。
港湾都市プロジェクトについて、習氏は「スリランカが中国企業の権益をしっかりと保護するよう希望する」とけん制。これに対し、シリセナ氏は「(中断は)一時的なものであり、短期的なものだ。問題は中国側にはない」と説明した。
シリセナ氏は大統領選で「反汚職」を旗印に当選し、6月にも予定される総選挙までは、前政権と癒着したとされる中国に厳しい姿勢を取る必要があると判断しているとみられる。ただ、政権内には、最大の支援国である中国との関係を重視する閣僚も多い。当分は中国との決定的な対立は避けつつ、中国を含め、インドや日本からの支援を引き出したい考えだ。
2015年03月27日 10時11分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板