[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
インド・天竺・中洋スレ
108
:
チバQ
:2015/03/06(金) 07:44:39
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150306/mcb1503060500013-n1.htm
バングラ経済に大打撃 政情悪化の一途、縫製業など雇用危機 (1/3ページ)
2015.3.6 05:00
バングラデシュの政情が悪化の一途をたどっている。昨年の総選挙を野党がボイコットして以来、与野党の対立が激化し、今年は政治的暴力による死者が既に100人を突破。今週はハシナ首相の政敵である野党党首に逮捕状が出された。野党が呼び掛けたストなどのあおりで縫製業をはじめ経済も打撃を受けているほか、宗教的寛容を訴えていたブロガーが暗殺されるなど、治安悪化に乗じてイスラム過激派が伸長する芽ものぞく。
◆与野党の対立激化
バングラデシュ北部の村に住むゼム・アリさんは、夜になるとわらぶきの家を出て、星空の下で眠る。兄弟の一人が今年1月、テロ対策を担い首相に直接報告する緊急行動部隊(RAB)に連行された後、銃弾を浴びて血まみれになった遺体で発見されたためだ。死亡した男性は、野党バングラデシュ民族主義党(BNP)の党員だった。
地元の軍当局者は男性について、政権支持者を標的にした放火事件に関与した容疑で逮捕し、共犯者のアジトへの急襲に同行させた際に銃撃戦に巻き込まれて死亡したと説明するが、アリさんはこの話を信じていない。「政府に今ほど憎しみを感じたことはない」と憤る半面、「いつも気を緩められない」と不安な心情を打ち明ける。
こうした状況が浮き彫りにする現在の政情不安は、2011年にハシナ首相が中立の選挙管理内閣の下での総選挙実施を定めた憲法の条項を廃止したのが発端だ。BNPは公正が保証されないとして、昨年1月の総選挙への参加を拒否。BNPを率いるジア元首相は抗議活動を激化させるとともに全国規模のストを呼び掛け、これが暴力行為を引き起こしてきた。
拘束中に死亡した人や放火事件の焼死者など、政治的暴力に絡む死者は年初来で早くも100人を超えた。通年の死者数は、内戦を経てパキスタンからの独立を達成した1971年以来、最悪を記録する見通しだ。
ジア元首相に対して首都ダッカの裁判所は4日、10年前の汚職容疑で逮捕状を出した。ジア氏は今年1月3日から自身の事務所で事実上の軟禁下に置かれており、その2日後には支持者に道路や港湾を封鎖して首相に圧力をかけるよう訴えていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板