[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
欧州情勢・西洋事情
866
:
チバQ
:2015/11/17(火) 20:46:11
http://www.sankei.com/affairs/news/151116/afr1511160037-n1.html
2015.11.16 21:41
【パリ同時多発テロ】
事件現場が「観光地化」 一部でピースサインで写真の観光客も
(1/3ページ)【パリ同時多発テロ】
16日、同時多発テロ後、初めての平日を迎えたパリ。事件現場付近のレピュブリック広場のモニュメントには、たくさんの花とキャンドルが置かれていた(4枚を合成したパノラマ写真)(共同)
【パリ=森浩】パリ同時多発テロの現場となった市中心部のバタクラン劇場やカンボジア料理店前は16日も鎮魂の祈りをささげる人の波が絶えず続いた。フランス政府は外出自粛を呼びかけているが、現場付近は花束やロウソクで埋め尽くされている。「聖地化」の一方、「観光地化」も同時に進み、「新たなテロの標的となるのでは」とも懸念される。
「ここに足を運ぶことでフランス人の連帯が生まれる気がします」。グレゴリー・ヴィンセントさん(64)は事件以来、15人が死亡したカンボジア料理店前を何度も訪れている。「かつて、テロの恐怖はあったが、身近ではなかった。それが実際のものとして押し寄せている」
フランス政府は14日からの3日間を喪に服す日と定めており、エッフェル塔や凱旋門といった有名観光地は一時休業し、ルイ・ヴィ.トン本店などのショッピング施設も営業を控えた。
「今のパリでわれわれ観光客は行く所がない」と話すのは中国・河北省から一族15人でパリ旅行に来ていた劉哲さん(56)。せっかくの観光旅行だが何もできずに残念だという。
そんな中、事件現場では、携帯電話を使いピースサインで写真撮影する観光客も登場。東洋系の旅行者だったが、「記念になると思って」と話した。
こうした状況に「再テロの懸念」の声もあり、近くを警備していた警察関係者は「ここが再度墓標になることがあってはならない」と強調した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板