[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
欧州情勢・西洋事情
4759
:
OS5
:2024/12/17(火) 08:03:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/e870dc3be2f72efe0436dd4186254e5be791c550
ドイツ連邦議会、ショルツ首相の信任案を否決 解散総選挙へ
12/17(火) 0:40配信
毎日新聞
ドイツのショルツ首相=ロイター
連立政権が崩壊したドイツの連邦議会(下院)で16日、ショルツ首相に対する信任投票があり、反対多数で否決された。今後、シュタインマイヤー大統領が21日以内に議会を解散し、来年2月23日に総選挙が実施される見通し。
ショルツ政権は社会民主党、緑の党、自由民主党の3党からなる連立政権だったが、予算措置を巡る不一致などが原因で自由民主党が11月に連立を離脱した。ショルツ首相は来年9月に予定されていた総選挙を前倒しするため、否決を見越して信任投票の実施に踏み切った。
ドイツでは、不安定な政治が続いてナチスの台頭につながった反省から、連邦議会の解散要件が厳しく定められており、首相が議会を解散することはできない。首相が議会に「信任決議案」を提出して信を問い、否決された後に大統領が認めれば解散される。シュタインマイヤー氏は既に前倒し総選挙に同意しているため、議会の解散は確実な情勢だ。
信任投票が否決されて解散総選挙となれば、2005年のシュレーダー首相(当時)以来で戦後4回目となる。【ベルリン五十嵐朋子】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板