[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
欧州情勢・西洋事情
4586
:
OS5
:2024/06/20(木) 21:49:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d89406bf7f8df7e7582f3831eaf6ef5f6c8fb5
次期NATO事務総長、オランダのルッテ首相が就任へ 反対のハンガリーが支持に転換
6/19(水) 8:01配信
産経新聞
【ロンドン=黒瀬悦成】10月に任期を終える北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長の後任選びに関し、オランダ公共放送は今月18日、同国のルッテ首相が就任する見通しだと伝えた。ルッテ氏不支持を表明していたハンガリーが支持に転じた。同氏に対抗して出馬表明していたルーマニアのヨハニス大統領が出馬を取り下げる見通しだとしている。
ハンガリーのオルバン首相は、ルッテ氏が過去に同国の性的少数者政策を批判したなどとして同氏の不支持を打ち出していたが、12日のストルテンベルグ氏との会談で、ハンガリーがNATO主導のウクライナ軍事支援に参加しない代わりにルッテ氏の起用を阻止しないことで合意した。
その上でオルバン氏は18日、X(旧ツイッター)への投稿で、ルッテ氏がこの合意を支持する考えを確認したとして支持表明に転じた。ヨハニス氏が出馬を取り下げれば、ルッテ氏の選出が事実上確定する。
事務総長の選出は加盟国の全会一致が原則で、NATOは7月に米ワシントンでの首脳会議までに後任を決める方針としている。
ルッテ氏は10年にオランダの首相に就任し、同国で最長の在任期間を誇る。
ストルテンベルグ氏は訪問先のワシントンでの記者会見で後任人事の「合意は非常に近い」と述べた上でルッテ氏について「経験豊富な人物だ」と称賛した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板