したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

欧州情勢・西洋事情

4246チバQ:2022/10/18(火) 07:46:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/22d0bf14252af222d943df2f493a2c7fce01e39dトラス英首相、「失態」で窮地に 批判増大、身内からも辞任要求
10/18(火) 7:13配信


5
コメント5件


時事通信
トラス英首相=14日、ロンドン(AFP時事)

 【ロンドン時事】英史上3人目の女性首相として9月に就任したばかりのトラス氏が、減税計画に絡んだ失態で窮地に陥っている。

 首相は混乱を招いた計画を事実上撤回し、財務相を更迭。自らは続投の意向を示す。しかし、批判は収まるどころかますます増大し、野党のみならず与党保守党内からも公然と辞任を求める声が出始めた。

 トラス政権を巡っては、9月下旬にクワーテング財務相(当時)が発表した大型減税策が市場の混乱を引き起こし、今月14日に事実上の撤回を余儀なくされた。首相は財務相を更迭することで「一件落着」を図ったが、自身の責任を棚上げするような手法に非難が集中。一連の決定を国民に説明するはずの14日の記者会見もわずか8分で切り上げ、「これだけか」とメディアでたたかれる始末だった。

 17日には、クワーテング氏の後任となったハント財務相が、先に政権が発表した減税計画の「ほぼ全て」を撤回すると表明。首相はさらに厳しい立場に追い込まれた。

 政権の迷走により野党に支持率で大きく水をあけられた保守党内では、首相に対する不満が渦巻いている。週末のメディアインタビューで、保守党議員の一人は「ゲームは終わった」と首相の辞任を要求。別の議員も「トラス氏は首相の座にあるが、権力は握っていない」と言い切った。

 党内では「トラス降ろし」の動きが活発化しているとされ、一部報道によれば、既に所属議員100人が後任首相選出の計画案に同意。キャメロン政権で財務相を務めたオズボーン氏は「トラス氏がクリスマスまで首相でいる可能性は低い」と予想した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板