[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
欧州情勢・西洋事情
4136
:
チバQ
:2022/05/24(火) 21:54:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/76dab4b828d24eb97286975e885efdeaa8f9ccf7
足並み乱れるNATO、EU 全会一致見直しも
5/24(火) 21:31配信
産経新聞
【ロンドン=板東和正】ウクライナを侵略したロシアをめぐり、北大西洋条約機構(NATO)や欧州連合(EU)の足並みが乱れている。北欧のフィンランドとスウェーデンによるNATO加盟申請には加盟国のトルコが反対しており、東欧の親露国ハンガリーが同調する可能性も指摘されている。EU内でも対露制裁で意見が一致せず、意思決定の仕組みを全会一致から多数決制に変えるべきだとの声が上がり始めた。
北欧2国は18日、対露抑止力を強化する目的でNATO加盟を正式に申請したが、トルコが難色を示した。トルコからの独立を目指す少数民族クルド人の非合法武装組織「クルド労働者党」(PKK)などに対する北欧2国の支援をトルコは問題視している。
NATO加盟には、加盟国30カ国が全会一致で承認した上で、各加盟国内の批准手続きが必要。スウェーデンのアンデション首相は23日、トルコとの交渉には「時間がかかるだろう」と弱気の発言をした。
PKKをテロ組織と位置付けるトルコと、クルド人への同情論が根強い欧米諸国の溝は深い。北欧2国ではクルド人がトルコ当局に弾圧されているとの見方が強く、クルド人難民を受け入れている。トルコは加盟を認める条件としてPKK関係者らの引き渡しを北欧2国に要求するとみられるが、人権を重視する2国は容易に応じない見通しだ。
欧米メディアによれば、NATO拡大に反発するプーチン露大統領の圧力を受け、ハンガリーが北欧2国の加盟に反対する恐れもある。ハンガリーの親政府メディアは2国の加盟申請を非難する露議員の主張を報道したほか、ハンガリーのシーヤールトー外相がトルコの懸念に同調したという。ハンガリーも反対すれば「6月末のNATO首脳会議までに加盟国の合意を得ることは絶望的」(安全保障問題の英専門家)とみられている。
ハンガリーは、ロシア産原油や石油精製品の禁輸を提案したEUの追加制裁案に対し、「国内のエネルギー供給体制が破壊される」(シーヤールトー氏)と反対。禁輸への適応のため150億〜180億ユーロ(約2兆〜2兆4千億円)の補償をEUに求めている。EUのフォンデアライエン欧州委員長は今月上旬、「(EUが)より迅速に行動するためには、いくつかの重要な分野での全会一致はもはや意味がない」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板