[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
欧州情勢・西洋事情
3923
:
チバQ
:2021/10/10(日) 09:16:25
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASPBB2FKWPBBUHBI001.html
「チェコのトランプ」敗北、政権交代か パンドラ文書に名前あり批判
2021/10/10 08:03朝日新聞
「チェコのトランプ」敗北、政権交代か パンドラ文書に名前あり批判
プラハで9日、総選挙後に記者会見するバビシュ首相=ロイター
(朝日新聞)
中欧チェコで8〜9日、総選挙(下院、定数200)があり、米国の前大統領になぞらえて「チェコのトランプ」の異名を持つ大富豪のバビシュ首相が率いる中道与党「ANO2011」が小差で敗れた。バビシュ氏を批判してきた野党の2連合が合わせて議席の過半数を握り、政権交代の可能性が出てきた。
2期目を狙ったバビシュ氏は「反移民・難民」政策や年金の増額など、大衆受けのする政策で人気を得ていた。だが、新型コロナウイルス対策の遅れのほか、タックスヘイブン(租税回避地)を使った不透明な資金の流れを記した「パンドラ文書」に名前があがるなど、金銭疑惑を野党側から批判されて伸び悩んだ。
チェコ統計局によると、中道右派の野党・市民民主党を中心とした3党連合の「SPOLU」が27・79%でトップに。バビシュ氏のANOは27・12%で、わずかに及ばなかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板