[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
欧州情勢・西洋事情
3822
:
チバQ
:2021/06/14(月) 10:42:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f81388bb9a1aef563febe3e369d0731d7652cc4
英EU、対立浮き彫り 北アイルランド問題、G7協調に影
6/14(月) 7:03配信
時事通信
欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長=11日、英南西部カービスベイ(AFP時事)
【ブリュッセル時事】先進7カ国首脳会議(G7サミット)でホスト国の英国と欧州連合(EU)の対立が浮き彫りとなっている。
英国がEU離脱に際し合意した英領北アイルランドの物流規制の完全履行を先送りしているためだ。G7の協調にも影を落とした。
独仏両国とEUの首脳は12日、サミット会場でそれぞれジョンソン英首相と会談。「合意したことは履行しなければならない」(フォンデアライエン欧州委員長)と声をそろえ、合意順守へ圧力をかけた。
集中砲火を浴びた格好のジョンソン氏は会談後、英スカイニューズに「解決は可能だが、理解するかはEU次第だ」と強調。合意内容の適用を一方的に停止できる条項発動も辞さないと主張し、EUに譲歩を迫る瀬戸際戦術に出た。
英EUの国際条約「離脱協定」には、北アイルランドを双方の経済制度の二重運用地域とし、検疫などの物流規制を英本土との間に課す措置が盛り込まれた。北アイルランド紛争の再燃を避け和平合意を守るためEU加盟国アイルランドとの開かれた国境を維持。その一方、EU規制下にない輸入品がアイルランドを通してEUに流入するのを防ぐためだ。
しかし、国家の一体性瓦解(がかい)を危惧する英国は物流の混乱を理由に、3月に物流規制先送りを宣言した。
域内への輸入品管理に支障をきたすEUは、合意修正には応じず報復関税など対抗措置も示唆し、協議は平行線をたどってきた。メルケル独首相は12日の記者会見で「現実的解決策」の必要を訴えているが、落としどころは見えていない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板