[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
欧州情勢・西洋事情
3571
:
チバQ
:2020/07/06(月) 19:51:15
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-wor2007060014.html
フランス 町長から新首相に 「首相消滅」の指摘も
2020/07/06 19:24産経新聞
【パリ=三井美奈】フランスのマクロン大統領は6日までに、仏南部の町長だったジャン・カステックス新首相(55)の就任を発表し、組閣名簿が近く発表される。政治的重みのない「実務家首相」の起用は、「事実上の首相消滅」(ルモンド紙)につながるとの指摘もある。
カステックス氏は、首都パリから900キロ離れた人口6千人の町プラードの町長。保健省や大統領府の役職を兼任した経験はあるが、国会議員や閣僚の経歴はない。政府の新型コロナウイルス対策で要職に起用され、マクロン氏が調整力を評価したとされる。
カステックス氏は5日付日曜紙で、新内閣について「国民は政治家としてのふるまいを求めていない。私もそうだ」として、政治色を排した組閣を目指す方針を示した。マクロン氏がコロナ流行後の課題に掲げた経済や医療の再建、環境政策を進める意向も示した。
首相就任に伴って、これまで所属してきた中道右派野党「共和党」を離党。マクロン氏の与党「共和国前進」にも所属しない。
仏憲法で、内閣は「国の政策を決定、遂行する」役割を担い、国会に対して責任を負う。このため、保革二大政党時代、大統領は下院の多数派政党から首相を任命するのが慣例だった。
だが、マクロン氏は、再選がかかる大統領選を2年後に控え、自身の政策を早急に実行する布陣作りを優先した。首相の地位の弱体化につながりそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板