したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

欧州情勢・西洋事情

3152チバQ:2019/06/10(月) 11:43:54
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00010002-fnnprimev-int
イギリスの次期首相は「寝ぐせ頭」? EU離脱のカギ握る党首選の行方をズバリ予想
6/10(月) 11:20配信 FNN.jpプライムオンライン
イギリスの次期首相は「寝ぐせ頭」? EU離脱のカギ握る党首選の行方をズバリ予想
(画像)FNN PRIME online
党首選の大本命
メイ首相の辞任を受けたイギリスの与党、保守党の党首選が10日はじまる。新たな党首、すなわちイギリスの新しい首相には一体誰が選ばれるのか。実はすでに大本命と目される人物がいる。事前の世論調査では、ボリス・ジョンソン前外相が、39%と他を引き離して圧倒的な支持率で独走しているのだ。

【画像】ジョンソン氏のトレードマーク「寝ぐせ頭」を見る

ジョンソン氏とはどんな人?
ボリス・ジョンソン氏54歳。
2010年のオリンピックの時のロンドン市長で、トレードマークは寝ぐせ頭。
大の自転車好きで、交通渋滞が深刻なロンドンに自転車のシェアリングを導入。
この自転車はジョンソン氏のファーストネームを取ってボリスバイクの愛称で親しまれている。

インテリでありながら豪放磊落、イギリス国民が敬愛する第二次世界大戦時の首相ウィンストン・チャーチルの再来とも称される政治家なのだ。
一方で失言王としても知られ、ブルカ(イスラム教徒の女性の服) を「郵便ポストみたい」とからかったり、ヒラリー・クリントン氏について「精神病院のサディスティクな看護師のよう」と例えて物議をかもすなど、数々の失言で政治家の資質を疑われて来た。

今なぜジョンソン氏?
そんなジョンソン氏。今なぜ支持を集めているのか。
実は保守党はイギリスのトランプとも呼ばれるナイジェル・ファラージ氏率いる離脱党に支持者を奪われていて、このままでは与党の座を転落しかねない情勢なのだ。

ファラージ氏は歯に絹着せぬ物言いでEU離脱を煽り立てた張本人で、EUと妥協するメイ首相を激しく非難することで支持を広げてきた。先月の欧州議会議員選挙では離脱党が保守党を上回り首位の議席を獲得している。

こうした中、同じく離脱派の急先鋒であるジョンソン氏が保守党のリーダーとなることで、離脱党に奪われた支持者を取り戻せるのではないかと期待されているのだ。

「ジョンソン首相」でEU離脱はどうなる?
では、もしジョンソン氏が党首に選ばれ、首相になったらどんなことが起きるのか。
ロンドン在住で、EUの危機を欧州各国を歩いて取材しているジャーナリストの木村正人氏はジョンソン氏が首相になった場合のシナリオを次のように予想する。

木村正人氏:
ジョンソン氏はジリ貧の保守党を復活させるために一気に解散総選挙に打って出るだろう。
しかし強行離脱に反発する勢力も支持を伸ばしていて、選挙で敗北し、野党に転落するリスクも出てくる。

つまりボリス氏の保守党が選挙に勝てば、一気に強硬離脱への機運が盛り上がるが、木村氏の指摘するように敗れた場合には一転、離脱は取りやめになる可能性も出てくるのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板