[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
欧州情勢・西洋事情
2688
:
チバQ
:2018/07/02(月) 09:42:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00000008-jij_afp-int
独内相が辞任の意向、首相と移民問題で対立 連立の行方不透明に
7/2(月) 7:20配信 AFP=時事
独内相が辞任の意向、首相と移民問題で対立 連立の行方不透明に
ドイツ・ミュンヘンで開かれたキリスト教社会同盟の会合に出席したホルスト・ゼーホーファー内相(2018年7月1日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】(更新)ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相と移民問題で対立してきたホルスト・ゼーホーファー(Horst Seehofer)内相が1日、辞任の意向を示した。ゼーホーファー氏は同時に、メルケル氏率いるキリスト教民主同盟(CDU)と与党連合を成す保守強硬派姉妹政党のキリスト教社会同盟(CSU)の党首も辞任する考えで、連立政権の行方が不透明になっている。
移民問題をめぐり、ここ数週間メルケル首相と対立してきたゼーホーファー氏は、メルケル首相が他の欧州連合(EU)加盟国と合意した移民抑制策を受け入れるか、あるいはメルケル首相の反対を押し切り、すでに別の場所で登録している難民申請者を国境で追い返し始めるかの決断を、1日までに下すとしていた。
メルケル首相は先週行われたEU首脳会議で、EUへの移民流入と、別の加盟国へのいわゆる「二次移住」の抑制を目指す合意を、激論の末取り付けていた。ゼーホーファー氏とCSUは、この合意への対応を何時間にもわたって協議。
同党関係者らがAFPに明かしたところによると、ゼーホーファー氏は支持が得られないとして「党首および内相から辞任したい考え」だという。
CSUは過去数週間、メルケル首相に対し、他国ですでに登録された亡命希望者を国境で送り返す計画に合意するか、あるいは同様のEU合意を締結するかのいずれかを要求し、その期限を1日と定めていた。
複数の筋によると、1日にCSU幹部会が非公開で行われ、その中でゼーホーファー氏は、前日6月30日に行われたメルケル氏との協議で、EU全体合意と各二国間合意とがゼーホーファー氏の要求を満たすものかどうかを尋ねたところ、「何の成果もない会話」にとどまったと不満を述べたという。
CSUがメルケル首相率いるCDUとの連立を維持しゼーホーファー氏の後任を擁立するかどうかは、現時点では不明。CSUが数十年に及ぶCDUとの連合を解消する可能性もあり、そうなればメルケル与党は議会で過半数を確保できなくなり、ドイツ政界は混迷の淵に沈むことになる。【翻訳編集】 AFPBB News
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板