[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
欧州情勢・西洋事情
1582
:
チバQ
:2016/11/22(火) 22:04:52
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161123k0000m030068000c.html
<仏大統領選>野党候補、選出大詰め…与党現職は支持低迷
20:13毎日新聞
【パリ賀有勇】来年春のフランスの大統領選に向けた最大野党・共和党など中道・右派の統一候補を決める決選投票が27日に行われる。オランド大統領(62)は共和党候補を見極めたうえで12月中に出馬を判断する方針で、まもなく大統領選の候補者が出そろう。
20日の共和党予備選第1回投票では、フィヨン元首相(62)が得票率44%と大差で首位になり、ジュペ元首相(71)とともに決選投票に進んだ。敗退したサルコジ前大統領(61)はフィヨン氏支持を表明した。
一方、与党・社会党のオランド氏は高い失業率やテロ対策への不満を背景に低支持率にあえぎ、窮地に立たされている。
「身内」だったマクロン前経済相(38)が出馬を正式表明し、社会党が統一候補を決める来年1月の予備選には出馬せず、無所属の独立系として立候補する意向を示している。元投資銀行員のマクロン氏は若者を中心に人気が高く、社会党統一候補と左派支持層の票を食い合って、共倒れになる可能性が指摘されている。
台風の目は極右政党・国民戦線(FN)のルペン党首(48)だ。欧州連合(EU)離脱を問う国民投票の実施や、移民の制限を掲げており、英国のEU離脱決定や「反移民」的な主張を繰り返すトランプ氏の米大統領選勝利で勢い付いている。ルペン氏は13日に放送された英BBCのインタビューで「(次は)ルペン大統領の誕生だ」と気勢を上げた。
大統領選は第1回投票で過半数を獲得できなければ、上位2者による決選投票が行われる。各種世論調査では、ルペン氏の決選投票進出が有力視され、最終的に共和党候補が大統領になるとの結果が出ている。
ただ、20日の共和党予備選で首位に立ったフィヨン氏は、同性婚カップルの養子の迎え入れに反対し、イスラム教徒の女性用水着「ブルキニ」の着用禁止を求めるなど保守色が濃い。このため、フィヨン氏が候補になれば「左派支持者は自宅に籠もるか、釣りに出かけるだろう」(仏誌ロブス)というように、中道寄りのジュペ氏よりも左派の支持を得にくく、ルペン氏に有利に働くとの見方もある。
英国のEU離脱を問う国民投票や米大統領選では事前の世論調査を覆す結果となり、ルペン氏に対する危機感は与野党を問わず確実に高まっている。バルス仏首相は、大統領選でのルペン氏の当選が「あり得る」と発言。フィヨン陣営の広報官も「経済を立て直さなければ、ルペン大統領誕生は現実となる」と懸念を隠さない。
…………………………
仏大統領選第1回投票での与野党候補支持率
◇フィヨン氏が共和党候補の場合
(1)ルペン氏 29%
(2)フィヨン氏 20%
(3)マクロン氏 15%
(4)メランション氏13%
(左翼党元党首)
(5)オランド氏 10%
◇ジュペ氏が共和党候補の場合
(1)ルペン氏 30%
(2)ジュペ氏 26%
(3)マクロン氏 14%
(4)メランション氏13%
(5)オランド氏 9%
(調査会社IFOPが11月16〜17日に行った世論調査による)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板