したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

欧州情勢・西洋事情

1426チバQ:2016/08/28(日) 23:56:53
http://www.sankei.com/world/news/160825/wor1608250010-n1.html
2016.8.26 01:00
【イタリア中部地震】
相次ぐ余震、救出作業は時間との闘い バカンス滞在者、脆弱な耐震対策で犠牲拡大

 イタリア中部地震の被災地では発生から2日目の25日も、救急隊員らが生存者らの捜索に全力を挙げた。夏のバカンスシーズンで地元住民だけでなく、多くの観光客らが訪れていたといい、犠牲者がさらに膨れる可能性が懸念されている。救出作業は時間との闘いの様相も呈している。

 大きな被害を受け、歴史的な町としても知られる中部ラツィオ州アマトリーチェ。その一角の集落では25日、半壊するなどした家屋が無残な姿をさらしていた。脇の広場では当局者らが多くのテントの設営にいそしみ、被災者らは時間をもてあますようにベンチに座り込んでいた。

 「急いで逃げたのでベルトをしていないんだ」。そう語る高齢の男性はズボンを腰でとめるひもを指しながら、地震発生時を振り返った。90歳の母を避難させるのに一杯で、何も持たずに逃げた。「やっと許可が出た」。男性はこの日、担当者の付き添いの下、財布を探すために家に入った。

 アマトリーチェ中心地などでは25日も捜索が継続された。だが、余震は引き続き何度も発生。周辺では落石も発生し、道路が封鎖されもした。中心部では警戒も強化された。

 日本と同様、イタリアも地震が多い。2009年にも大きな地震が起き、最大被災地のラクイラなどで309人が犠牲になった。一方で歴史的建築物が多いにもかかわらず、地震対策の遅れが指摘される。アマトリーチェでも築数百年とおぼしき建築物が目につく。

 「救助隊員は最大限やっている」。アマトリーチェの行政関係者は伊メディアにそう語ったが、「死者はまだ増えるだろう」と表情を曇らせ、「町はもはやなくなった」と漏らした。

 現場は小さな集落が点在する山岳地帯。崖崩れやインフラの損壊などもあり、救助作業には困難が伴っているもようだ。帰省や休暇で訪れていた人も多く、被害の大きい中部アックモリも700人未満の人口に対して行政関係者は被災者が2000人以上に上るとの見通しを示している。(アマトリーチェ 宮下日出男)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板