したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

欧州情勢・西洋事情

1417チバQ:2016/08/21(日) 22:28:57
http://www.sankei.com/world/news/160820/wor1608200047-n1.html
2016.8.20 17:54

全身を覆う水着「ブルキニ」を着るな! テロ続発受け欧州で禁止論、イスラム教徒は「差別だ」と猛反発

4日、仏南部マルセイユの海岸で、イスラム教徒用の水着「ブルキニ」を着用する女性(AP)
4日、仏南部マルセイユの海岸で、イスラム教徒用の水着「ブルキニ」を着用する女性(AP)

 【ベルリン=宮下日出男】欧州でイスラム教徒女性の全身を覆う衣装をめぐる論議が広がっている。フランスでは「ブルキニ」という水着を禁じる自治体が相次ぎ、ドイツなどでは顔を隠す「ブルカ」の着用禁止を目指す動きが強まった。イスラム過激派テロの頻発を受け、社会の緊張を抑えることなどが目的だが、「差別」との反発も強い。

 ブルキニは頭部から足まで肌の露出を最小限にした水着で、「ビキニ」とブルカにちなみ名付けられた。浜辺での着用を禁じたのは7月下旬以降、仏南部を中心に10自治体以上に上るとされ、18日にはトラック突入テロで86人の犠牲者が出た南部ニースも続いた。

 仏国内では相次ぐテロでイスラム過激主義への警戒が強い。自治体側はブルキニについて「イデオロギー的挑発」(南部ビルヌーブルベ)などとみなし、「公共秩序に支障をきたす危険がある」(南部カンヌ)として着用禁止を判断した。

 背景には厳格な「政教分離」を国是とする事情もある。フランスは欧州で最初に公共の場でブルカやニカブの着用を禁じた国。バルス首相もブルキニが「フランスの価値にはそぐわない」と語り、全土での禁止は否定したものの、自治体独自の措置を支持した。

 だが、イスラム教徒の支援団体などは「ヒステリックな反イスラムだ」と批判。一部自治体の措置は地方裁判所で合法と判断されたものの、撤回を求め最高裁に提訴中だ。メディアでは禁止を支持する意見もある一方、ブルカと異なり、「顔は隠さないブルキニは合法だ」(仏紙ルモンド)との意見も出ている。

 一方、ドイツでは19日、大連立政権のうち、メルケル首相の保守系与党が自動車運転時や、公的機関、学校など公共の場の一部でのブルカ着用禁止を目指す方針を公表した。移民らの社会統合を促すのが目的で、メルケル氏は「顔を隠す女性が統合される見込みはほとんどない」と強調する。

 ドイツでも難民や移民のテロや凶悪事件が相次ぎ、治安対策に迫られている事情がある。ただ、連立相手の中道左派陣営では「ブルカ禁止でテロは防げない」「不安をあおる」などとの懐疑的な見方も強い。

 オーストリアでも移民統合問題を担うクルツ外相が18日、ブルカ禁止を図る意向を表明。ベルギーも公共の場でブルカ着用を禁じ、オランダも一部の場で着用を禁止しているが、こうした動きがさらに広がる可能性もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板