したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ロシア・韃靼・ユーラシアスレ

164とはずがたり:2014/09/09(火) 15:38:24
対ロ追加制裁、正式決定=発動は数日見合わせ―停戦合意の履行見極め・EU
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-140909X188.html
時事通信2014年9月9日(火)08:34

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は8日、ロシアに対する追加制裁の内容を正式決定したと発表した。ただ、ウクライナ東部での停戦合意の履行状況とロシアの対応を見極めるため、発動は数日間、見合わせる。

 ファンロンパイEU大統領は声明で、ロシアと親ロシア派に対しウクライナへの攻撃を停止するよう改めて要求した上で、「状況次第でEUは制裁の全て、もしくは一部を見直す用意がある」と表明した。

 ウクライナ東部では散発的な戦闘が起き、なお不安定な情勢が続いている。ただウクライナのポロシェンコ大統領は8日、捕虜となっていた同国将兵1200人が解放されたと発表。ロシアのプーチン大統領との電話会談で、戦闘終結に向けた対話を続ける方針を確認するなど、平和解決への機運も高まりつつある。

 EUは当初、9日に制裁を発動する方向で準備を進めていたが、一部加盟国から「情勢を見極める必要がある」との意見が出され、態度をやや軟化させた。

 追加制裁は、既に実施している資本規制や武器取引、高度な技術供与への制限をさらに拡大する。またロシアが編入したクリミア「政府」やロシアの政策決定者、富豪らを制裁対象に加え、資産凍結などを行う。 

EUに報復警告=追加制裁に不快感―ロシア
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-140906X979.html
時事通信2014年9月6日(土)20:57

 【モスクワ時事】ロシア外務省は6日声明を出し、欧州連合(EU)が5日の大使級会合でウクライナ危機をめぐる対ロシア追加制裁で基本合意したことについて「発動されれば必ず対応する」と強調し、報復制裁を警告した。

 声明は、5日にウクライナと親ロシア派が停戦合意に達したにもかかわらず、EUが追加制裁を準備していることに不快感を表明。「EUは加盟国やロシアの経済に損害を与えることに必死になるよりも、ウクライナ東部の復興支援に協力すべきだ」と主張した。 

露追加制裁、国営石油企業も EU、資金調達制限へ
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140909101.html
産経新聞2014年9月9日(火)07:56

 【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)は8日までに、ウクライナ東部情勢をめぐる対ロシア追加制裁で、ロスネフチなど露国営石油関連企業による欧州金融市場での資金調達も制限する方針を固めた。欧州メディアが同日報じた。加盟28カ国は正式決定に向け、調整を急いでいる。

 ウクライナ政府と親ロシア派は5日、停戦に合意したが、EUは持続的な停戦の実現への圧力を堅持したい考え。EUの従来の経済制裁では露政府系銀行のみが資金調達を制限されたが、追加制裁では石油の販売・輸送を主要事業とする国営企業に対象を拡大。ロスネフチのほか、天然ガス企業ガスプロムの石油部門ガスプロムネフチやパイプライン企業のトランスネフチも含まれるとしている。

 さらに軍事・民生両用技術の提供禁止を強化し、個人に対する在欧資産凍結やEU域内への渡航禁止も拡大。ロイター通信は24人を追加するとしている。

 EUは5日の大使級会合で追加制裁に合意後、8日に各国政府の承認を得る考えを示していた。消極的な国もあるが、EU当局者は同日に決まれば9日には官報に掲載され、発動される見込みだともしている。

 ファンロンパイEU大統領は7日、追加制裁について、停戦が持続し和平協議が始まる場合は再検討する意向を示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板