[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
926
:
ふくなわ
:2016/03/14(月) 19:27:53
922
難波氏はがんサバイバー、政府のがん対策推進協議会委員もやっているようですね。三原じゅんこ氏とかぶるような。
あと、略歴はここに載ってました。
http://thevote.jp/tokushu/2016/03/openentry_final/
2010年の「ネット枠」に近い位置づけであった三橋氏42246票、2013年の伊藤氏も37423票と、いずれも当選には遠く及びませんでした。
エントリーに通ったとしても、そこから2倍〜3倍以上の票を取り、「ネット枠の壁」を突き抜けない限り、通らないでしょうなあ。
そこを突き抜ける可能性のある候補者(清新さやビジュアル、キャラにあった政策も含め…)がいるか、ちょっと楽しみでもありますが。
とりあえず会見
https://www.youtube.com/watch?v=YqR23jWcatA
を聞いてみました。
「もっと話を聞いてみたいと思わせるセンス」「今の自民党やほかの公認候補と違う切り口」を感じたのは難波氏と生田氏ですかね。
「ネット枠」的な部分で言えば、本来的には中川氏や荻野氏、30代女性の柳澤氏・廣瀬氏・浅田氏を選ぶべきなのかもしれませんが。
ただ、中川氏や荻野氏を含めて、「ネット枠の限界(4万前後?)」を超えるというのは現時点で難しそうですし、30代女性も今井氏の競合に勝てるオーラを感じなかったので・・・。
難波氏と生田氏は、あの自民名簿の中で並んでもそれなりに票を取りえるし、新たな票を取り込みえる、いわば本選で伸びそうな片鱗は感じました。あと、この2人はいざとなれば衆院に回しても面白そうな気もしますし。
オープンエントリーに登録する人がどのような層なのかにもよりますが「女性活躍」「健康」云々という訴求力もある難波氏が選ばれそうなな気がします。まあ、これからですが。
長文失礼しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板