[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
902
:
チバQ
:2016/03/07(月) 22:24:04
兵庫県では「残り1議席」の争奪戦
福岡と同じく、24年ぶりに公明党が独自候補を擁立するのが兵庫選挙区。ここは3議席中、自民党とおおさか維新の会が優勢で、残り1議席の争奪戦となると見られている。
公明党は昨年11月5日、第3次公認として伊藤たかえ氏を兵庫選挙区に擁立を決定した。その直後から、県内のすみずみまで伊藤氏のポスターが貼られていった。その数は共産党のものよりも多く、公明党の強い組織力を見せつけるものとなった。
しかし兵庫選挙区は自民党はもとより、おおさか維新の会の力も強く、2013年の参院選では、民主党の現職の辻泰弘氏を抑えて日本維新の会から清水貴之氏を当選させている。この2者に続くのが民主党の水岡俊一氏が劣勢だと伝えられているが、公明党はどのくらい勝算はあるのか。
2014年衆院選の比例区での得票数で見ると、兵庫県内では自民党70万2468票、民主党30万1285票、維新の党は53万8260票、公明党32万265票、共産党は26万848票となっている。公明党は選挙区で独自候補を擁立していた時に獲得していた票数は、43万3236票(1992年)、45万2874票(1989年)、48万5588票(1986年)、45万6233票(1983年)、39万4128票(1980年)、43万2809票(1977年)、44万920票(1974年)、30万594票(1971年)なので、候補を擁立する限り40万票以上は獲得できるだろう。
その一方で、民主党と維新の党の合流により民主党票に加わると見込まれる旧みんなの党の得票数を見ると、ブームだった2010年の参院選で41万4910票、分裂前の2013年の参院選では17万4132票となっている。これらから予想すれば、民主党の水岡俊一氏も、40万以上の票を獲得することは不可能ではない。3議席目を巡る熾烈な争いが予測される。
激しい埼玉選挙区での闘い
だが、もっとも激しい闘いを繰り広げているのは、埼玉選挙区かもしれない。公明党は2007年の参院選で、現職の高野博師氏が落選してしまう。ちなみにこの時、愛知選挙区の山本保氏も落選し、公明党にとって非常に厳しい選挙となった。
よって2010年の参院選では埼玉選挙区の議席を死守すべく、西田実仁氏が自民党に推薦願いを出したものの、埼玉県連の強い反対にあっている。2013年の参院選で初出馬の矢倉克夫氏には「特例」として自民党から推薦が出たが、この時も党内ではひと波乱あった。自民党から出馬した古川俊治氏が記者会見で、「自民党の支持者に『公明党に投票してほしい』と言うのはバカげた話」「創価学会は嫌いだ」とまくしたてた上、公明党に対して「人の党の票を分けて下さいと言う前に、無党派層に訴えかけろよと言いたい」と挑発したのである。
また2014年の衆院選の比例票を見ると、埼玉県では自民党が93万7281票、民主党が53万5010票、維新の党が42万2737票、日本共産党が40万583票獲得しており、大激戦区になることが予想される。公明党としてはなんとしても、票の上積みを狙いたいが、そのためには選挙での票のバーターができる自民党に頼らざるをえないのである。
そもそも自民党本部が公明党が独自候補を擁立した5選挙区での推薦に早々と積極的な姿勢を示したのは、残りの選挙区で公明党の協力を得たいからだけではない。すでにその目は次の衆院選を睨んでいる。1999年10月5日に連立を組んで以来、下野した2010年の参院選も選挙協力を行ってきた。もはや自民党は公明党の票なくしてその議席数を維持できないのである。
一方で公明党も、小選挙区で自民党に協力することは、そのまま比例区での票を上積みすることを意味する。また東京12区など公明党が現職を占める小選挙区についても、自民党との協力なくして維持することは不可能だ。
谷垣幹事長は3月1日の記者会見で、「少し時間がかかるかもしれないが、今努力中だ」と述べた。井上義久公明党幹事長は3月13日の自民党党大会までに推薦を決めるように求めている。
同床異夢の自民党と公明党。決して穏やかではないその眠りは深くそして長い。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板