したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

792チバQ:2016/02/06(土) 16:19:58
http://mainichi.jp/articles/20160206/ddl/k46/010/338000c
鹿児島選挙区 統一候補選定へ 3市民団体「円卓会議」、野党共闘目指し /鹿児島



毎日新聞2016年2月6日 地方版

 夏の参院選鹿児島選挙区で、野党統一候補擁立を求める「安保法制を許さない共同候補をたてる鹿児島の会」など3市民団体が4日夜、鹿児島市山下町の宝山ホールで「オール鹿児島 円卓会議」を開き、候補者選定作業を始めることを決めた。共産党県委員会の野元徳英委員長と社民党県連の川路孝幹事長が出席したが、既に独自候補の公認申請方針を決めている民主党県連は「ゼロベースでの議論はできない」などとして欠席した。


 会議では、統一候補の条件について共産、社民ともに「無所属での出馬」と明言。社民県連の川路幹事長は「市民団体が擁立し、野党、団体から推薦をもらってオール鹿児島の状況を作る以外に勝てない」と市民団体側の活動に期待した。

 一方、主催した市民団体側は「安全保障関連法の廃止と立憲主義擁護を求める全政党、団体、個人が結集し、広範な支持が得られる」「当選後も安保法廃止、立憲主義擁護の立場を堅持する」など3点を条件として提示。共産、社民ともに「特に異論はない」とおおむね理解を示した。

 会議は市民約100人が見守った。終了後、「共同候補をたてる会」の高岡茂代表幹事は「最終的には会として(候補者を)擁立し、各政党に提案して支援を得られる形に持っていきたい」と話した。

 皆吉稲生元衆院議員(65)の公認申請方針を決めている民主県連の伊地知紘徳幹事長は5日の毎日新聞の取材に「私たちは主体的に公認申請する候補者を決めており、そこはいささかも揺るぎがない」と強調した。

 鹿児島選挙区では、自民現職の野村哲郎氏(72)=2期目=と、幸福実現党の新人、松沢力氏(33)が立候補を表明している。【杣谷健太】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板