[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
753
:
チバQ
:2016/01/25(月) 23:18:10
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20160125ddlk01010086000c.html
<胎動・2016選挙>参院選 2人目当選巡り各党攻防 改選数増で票食い合い /北海道
10:29毎日新聞
夏の参院選では道選挙区の定数が2人増えるため、改選数はこれまでの2から3となる。そこで3議席目を巡り、自民は現職と新人の2人を擁立する方針で、民主は現職1人の公認を決め、もう1人の候補者を調整中だ。共産も1人擁立するため激しい選挙戦が予想される。
ある陣営関係者は「表向き、候補者ごとに支持者を割り振る票数調整をしても、最後は候補の個人、政策本位の投票になる。衆院中選挙区制のように敵味方関係なく票の食い合いになる」とため息交じりに漏らした。
◇ ◇
「北海道は国内でも最も伸びしろがあり、今まさにチャンスを迎えている地域だ」
自民現職の長谷川岳氏(44)は元日の朝、札幌市で北海道神宮に向かう初詣客に観光政策や農水産業の振興を訴えた。
2010年の選挙では94万票でトップ当選だったが、今回は、新人で道議の柿木克弘氏(47)も出馬する。当選ラインは「45万〜50万票」(自民関係者)とも予想され、自民は、道議の支持票や支援団体の票を2人の間で分割する考えだ。しかしある陣営幹部は「票を分けると言っても、昔ほど縦の力も強くない」と懸念の言葉を口にした。
長谷川氏は党水産部会長などを歴任し、沿岸部を中心に「昨年10月から3カ月間に150市町村を回った」。国会審議の間を縫って現在も各団体との会合や街頭演説をこなす。
一方、柿木氏は20日、遠藤連道議会議長と苫小牧市の企業など約30カ所をあいさつ回りした。道議の経験を生かして地方を重視し、「国政と道政をつないで地方を活性化させたい」と訴えた。
遠藤議長は「政策面の中心で、行動力もあり、道内を熟知している。国政でも即戦力だ」と太鼓判を押す。
しかし地元の美唄市以外の知名度は高いとは言えず、地方を中心に知名度向上を目指す。
◇ ◇
「参院選は大変厳しい。全く予測不能ですが、全力で頑張りたい」
札幌市で13日に開かれた連合北海道札幌地区の新年旗開きで、登壇した徳永エリ参院議員(54)が支援を呼びかけた。
民主道連は昨年6月、徳永氏の公認を決め、支持団体の連合北海道や道農民連盟も推薦を決定。さらに「増える議席を与党に渡すわけにはいかない」と、2人目の候補擁立に向け維新の党や新党大地と協議を始めた。
しかし2人目を巡り、徳永氏支援者や民主支持団体に動揺が広がる。民主道連は23日、元衆院議員の鉢呂吉雄氏(68)を軸に調整していることを公表した。経済産業相や党要職を歴任しており、新党大地の鈴木宗男代表も本人に電話して、出馬すれば支援する意向を伝えているという。しかし民主支援者は「鉢呂氏が出馬すれば支援しないわけにいかず、徳永でまとまっていた組織を割らざるを得ない」と困惑する。
自民・民主ともに二兎(にと)を得る環境を作れるか。両党ともに党内でも駆け引きが続く。
参院選を巡っては、共産は党道国政相談室長の森英士氏(38)を擁立。幸福実現道副代表の森山佳則氏(49)、元衆院議員秘書の飯田佳宏氏(42)も立候補を表明している。(酒井祥宏、野原寛史、三股智子が担当しました)
………………………………………………………………………………………………………
◇参院選道選挙区の得票上位3人の政党
当選 落選
1位 2位 3位
1995年 社会 新進 自民
98年 民主 自民 共産
2001年 自民 民主 共産
04年 自民 民主 民主
07年 民主 自民 無所属
10年 自民 民主 民主
13年 自民 民主 新党大地
※定数4となった94年以降。改選数2
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板