したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

717チバQ:2016/01/18(月) 20:26:14
http://www.sankei.com/region/news/160118/rgn1601180005-n1.html
2016.1.18 07:01

民主山梨県連、“ポスト輿石”着手 参院選「女性は大きな要素」





 民主党県連は17日、輿石東参院副議長(79)が引退を正式表明したことを受けて、参院選の候補者擁立を本格化させる。同日、甲府市内で開いた常任幹事会などで、今週末にも「国政選挙対策委員会」を開き、具体的な候補者の絞り込みを進めることを確認した。同党は30日の党大会までに候補者を擁立したい考えだ。

 県連が候補者を決める際に、重視するのが輿石氏の意向だ。輿石氏は同日、昭和町内で開いた引退会見で、後継者について「私の意思を継いでくれる人を一日も早く決めたい」と強調した。ただ、「私一人で決められるものではない」として、県連や連合山梨、出身母体の山梨県教職員組合(山教組)の連携で、作業を急ぐよう訴えた。

 輿石氏は後継者の条件として、「すべての人に出番と居場所のある幸せな社会を作る信念と考えを持っている人」とした。さらに、「子育て、教育、介護」が今後の日本社会で重要な課題になると述べた。

 これまでに、子育てなどの団体の女性代表者も浮上している。輿石氏の発言は、こうした流れに沿ったものとみられる。

 県連代表の飯島修県議は報道陣に対して、「『女性』は、かなり大きなファクター(要素)になる。(輿石氏の意向を)念頭に選考するのは当然だろう」と話した。

 輿石氏は山教組の活動を原点に政治活動を続けてきたが、山教組の現役、OBを後継者にすることは難しかったようだ。ある関係者は「今の時代、政治をやろうなんて先生はなかなかいない」と話した。

 参院選山梨選挙区には、自民党が県議で新人の高野剛氏(67)、共産党は新人の宮内現氏(33)の公認を決めている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板