したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

686チバQ:2016/01/12(火) 23:49:30
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20160112ddlk31010264000c.html
<参院・合区選挙>夏の戦いへ動き活発 自民、青木氏が街頭演説 民主など出馬要請、福嶋氏は市民連合 /鳥取

14:31毎日新聞

 今夏の参院選で投開票日が有力視されている7月10日まで半年を切った11日、自民党県連は選挙対策本部を組織し、「鳥取・島根」選挙区で立候補する現職の青木一彦氏(54)が県内初の街頭演説をした。一方、民主党などが出馬を要請している米子市出身の元消費者庁長官、福嶋浩彦氏(59)も受け皿となる市民連合を設立。夏の戦いに向けた動きが活発になっている。【真下信幸】

 ◇自民、青木氏が街頭演説

 自民党県連は米子市で常任総務会を開き、選挙区と、前鳥取市長の竹内功氏(64)が立候補予定の比例代表のそれぞれの選対本部を組織。青木氏は11日午前、県内では公認決定後初となる街頭演説会を日吉津村で開いた。

 常任総務会には石破茂会長や赤沢亮正衆院議員、舞立昇治参院議員、県議ら約30人が出席。選対本部は選挙区と比例でほぼ同じ体制で、選対本部長には石破会長▽東部本部長に山口享会長代行▽中部に横山隆義県議▽西部に上村忠史県議がそれぞれ就任した。

 青木氏は日吉津村の農産物直売所「ふれあい村アスパル」でマイクを握った。約100人を前に「観光など鳥取島根で連携しなければならない仕事もある。鳥取と島根の橋渡しを私にやらせてほしい」などと訴えた。

 ◇民主など出馬要請、福嶋氏は市民連合

 民主党鳥取、島根両県連などでつくる「山陰から日本の流れを変える会(仮称)」設立準備会から出馬を要請されている福嶋氏らは「住民目線で政治を変える会・山陰」を設立。共同代表に就いた福嶋氏は出馬について「今の時点ではどちらも(可能性が)あるのでフィフティーフィフティー」と述べ、「18日に記者会見を開き、結論を話したい」とした。

 「住民目線で政治を変える会・山陰」は安倍政権に疑問を持つ市民の連合。福嶋氏が「政党の活動と市民が広く集まる会を分けた方がよい」として設立を呼びかけていた。参院選も含め安倍政権にブレーキをかけるとして、集団的自衛権と自衛隊による海外の戦闘任務の廃止▽生活重視の堅実な経済▽安易な原発再稼働のストップと脱原発社会の実現を基本方針に掲げた。

 11日、米子市で世話人会を開き、安全保障関連法に反対する市民や女性団体の代表ら約40人が出席。鳥取、島根の民主系の県議らも個人で参加した。共同代表には福嶋氏の他、障害者施設を運営するNPO法人理事長ら女性5人も名を連ねた。

 福嶋氏は取材に「広範な市民が集まれる可能性を持った会を作れた。(今後は各メンバーが)各地で講演会や懇談会など地域で話す会を開く」と述べた。自らの出馬については「会を作ることに集中してきたので改めて考えたい」と答えるにとどめた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板