[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
606
:
チバQ
:2015/12/27(日) 12:34:36
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20151226ddlk39010513000c.html
<’16参院選「徳島・高知」合区>民主、武内氏擁立見送り 救済なし 県選出国会議員不在も /高知
12月26日 12:48毎日新聞
来夏の参院選に向け民主党は25日、「徳島・高知」選挙区の合同選挙対策本部の第4回会合を党本部で開き、擁立候補を、徳島県連が推す新人で弁護士の大西聡(そう)氏(52)に決めた。高知県連が推薦した前参院議員の武内則男氏(57)は外れ、不出馬を表明している現職の広田一・県連代表(47)が任期満了を迎えると、高知県選出の民主党国会議員は不在となる可能性がある。党本部は高知側への救済策は行わない。【上野宏人、最上和喜】
民主は参院選高知選挙区で、2004年に広田氏が初当選(当選時は無所属)。武内氏が07年に初当選し、13年に敗れるまで2議席を独占していた。
広田代表は「残念だが受け入れなければならない。なぜ大西さんになったのか党本部につまびらかにしてもらう責任は私にあり、説明責任を果たしたい。選挙戦は徳島と連携したい」と述べた。
武内氏は「県連として選考基準の明確化を求めていたが、その回答がない中での強引な決定で、現時点では到底納得できない。党員をあまりにないがしろにしたものだ」と憤り「(大西氏への)選挙協力も依頼されたが、受けられる状況ではない。支持者に申し訳ない」と話した。今後の進退については「相談した上で決めたい。まだ白紙」と述べた。
連合高知の折田晃一会長は「短期決戦で初めての合区での選挙。高知県内で知名度のある武内さんの方が戦いやすかった。残念だ」と話した。
「国民連合政府」を掲げる共産の佐竹峰雄・高知県委員長は「大西氏が戦争法(安全保障関連法)廃止を明確にするなら統一候補になり得るが、徳島県委員会とも協議して対応を決めたい」と言う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板