[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
529
:
チバQ
:2015/12/13(日) 11:15:42
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151213_51009.html
<参院選山形>舟山氏 野党共闘、自公に対抗
共同記者会見し野党共闘を強調した(左から)岡田、舟山、近藤、広谷の各氏
拡大写真
来夏の参院選山形選挙区(改選数1)で、元参院議員の舟山康江氏(49)が出馬表明した12日、民主、社民両党県連と連合山形の幹部は山形市のホテルで舟山氏と記者会見し、野党共闘による自民・公明両党への対決姿勢を鮮明にした。
民主党県連は会見に先立って常任幹事会を開き「擁立」と推薦の上申を決定した。公認候補を掲げていた県連会長の近藤洋介衆院議員(比例東北)は、無所属となった理由を「幅広く、より結集しやすい形を考えた」と説明した。
民主党を離党した舟山氏を近藤氏は「昔の同志」と表現。民主党政権下で農水政務官を務めた経験を強調し「農家の希望の光となった戸別補償政策の立役者。農業再生の観点からもふさわしい」と指摘した。
社民党県連代表代行の広谷五郎左ヱ門県議は、舟山氏の経歴、知名度などから「1強の自民に対抗できるまさに最強の候補者」と述べ、全面支援を約束した。連合山形の岡田新一会長も「非自民で闘いうる最良の候補だ」と口をそろえた。
一方、共産党との関係について近藤会長は、共産党が村山地区准地区委員の石山浩行氏(34)を擁立する意向を踏まえ「候補者がいるので白紙。接触も現時点、過去においてもない」と強調。「政党間の話で、共産党と話し合うとなれば窓口になることになろうかと思う」と述べた。
共産党県委員会の本間和也委員長は「最終的には党本部の決定となる。山形での連携はあり得るし、全国のモデルケースになる可能性もある」と語った。
自民党山形県連は公認候補を公募、前山形県知事の斎藤弘氏(58)と元全農山形県本部副本部長の月野薫氏(60)に関し、13日に選考委員会を開く。県連幹部は「舟山氏の出馬は織り込み済み。知名度と実績があり、厳しい選挙になるのは間違いない」と警戒した。
関連ページ:山形政治・行政
2015年12月13日日曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板