[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
527
:
チバQ
:2015/12/12(土) 10:24:25
http://mainichi.jp/articles/20151211/ddl/k06/010/156000c
山形選挙区 舟山氏が無所属で出馬へ 自民は月野氏有力 /山形
毎日新聞2015年12月11日 地方版
山形県
来夏に控える次期参院選山形選挙区に、元参院議員の舟山康江氏(49)が無所属で立候補する意向を固めたことが10日、関係者への取材で分かった。民主党県連は12日の常任幹事会で舟山氏の推薦を決める方針で、舟山氏も同日記者会見を開いて出馬を表明する見通し。一方、公募による自民党県連の候補者選定では、JA全農山形出身で元会社社長の月野薫氏(60)が有力となっている。舟山氏は前回参院選で県農協政治連盟から推薦を受けており、農業票の獲得を巡る駆け引きも活発化しそうだ。
舟山氏は2007年7月の参院選に、民主党公認で出馬し初当選。その後、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加に反対姿勢を示すなどして同党を離党。13年参院選には「みどりの風」公認で出馬したが、自民候補に約2万票差で敗れた。
舟山氏は高い知名度を誇り、「幅広い支持を得て、自民と良い勝負に持ち込める候補」(民主県連関係者)と期待する声は大きい。無所属での出馬には野党勢力の結集を図る狙いもあり、社民党や既に独自候補の擁立を発表した共産党を含め、野党共闘体制が築けるかにも注目が集まる。
これに対し、自民党県連は公認候補者の年内決定を目指しており、公募には月野氏と前知事の斎藤弘氏(58)の2人が応じた。「JA全農山形出身で、農業票の取り合いになっても支持を得やすい」(県連幹部)として、月野氏が有力視されている。同党県連は13日、2人への面接などを実施し、早ければ同日の選対特別委員会で意見集約を図る考え。【光田宗義】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板