[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
524
:
沖縄無党派
:2015/12/10(木) 18:24:26
http://yamagata-np.jp/news/201512/10/kj_2015121000179.php
参院選県区、舟山氏が立候補へ 民主が全面支援
来夏の参院選で元職の舟山康江氏(49)=小国町岩井沢=が県選挙区に無所属で立候補する意思を固めたことが9日、分かった。
民主党は他党と共闘する無所属統一候補として全面支援する見通しで、2年半前の前回同様、社民党県連や連合山形など非自民勢力の結集を図る構えだ。
民主は維新の党と衆参両院での統一会派結成に大筋合意し、選挙区によっては無所属統一候補を各党が支援する形を模索している。
民主県連の近藤洋介会長はこれまで、年内に県選挙区で候補者を擁立すると断言する一方、「公認でない可能性もある」と無所属候補への支援の可能性も示唆していた。
民主県連は連合山形と共に人選を進め、複数人を対象に調整。舟山氏については、かつて離党した経緯から支援に慎重論もあったが、出馬への意欲や実績、高い知名度などを踏まえ
「勝てる候補」と位置付け、支援する方向性がまとまったもようだ。12日に常任幹事会を開き、正式に対応を決める。
舟山氏は2007年7月の参院選で、民主公認で初当選。12年に離党し「みどりの風」を結党。13年7月の参院選では、みどりの風公認、民主、社民、連合山形支持で再選を目指したが、自民公認の大沼瑞穂氏に敗れ、落選した。
現在は置賜地域を一つの「自給圏」と捉えて新しい地域づくりを目指す「置賜自給圏推進機構」の常務理事として活動している。
参院選に向け、自民党県連は年内に候補者を決定する方針。山形食品(南陽市)前社長の月野薫氏(60)=山形市天神町=と元知事の斎藤弘氏(58)=同市東山形1丁目=の2人を選考対象としている。
共産党県委員会は党県委員会青年・学生対策委員の石山浩行氏(34)=同市上東山=の擁立を発表している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板