[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
323
:
チバQ
:2015/10/01(木) 22:07:43
こうかな? そして間違って衆院選スレに張ってた
東京(6)竹谷とし子
大阪(4)石川博崇
埼玉(3)西田実仁
神奈川(4)三浦信祐 元防衛大准教、(40)
愛知(4)里見隆治 元厚生労働省職員(47)
福岡(3)高瀬弘美元 外務省職員、(33)
兵庫(3)新人を公認へ
北海道(3)???
千葉(3)自民が2人擁立
203 :チバQ :2015/10/01(木) 21:58:53
http://mainichi.jp/select/news/20151002k0000m010122000c.html
来夏参院選:公明、最多7人擁立へ…改選増選挙区で攻勢
毎日新聞 2015年10月01日 21時46分
公明党は1日の中央幹事会で、来年夏の参院選の神奈川、愛知、福岡の3選挙区に、新人3人を擁立することを決めた。同党の選挙区候補は計7人となる見通しで、過去最多となる。都市部の選挙区で参院選挙制度改革により改選数が1増することを受け、強気の姿勢で党勢拡大を目指す。
この日公認したのは▽神奈川(改選数4)の元防衛大准教授、三浦信祐(40)▽愛知(同4)の元厚生労働省職員、里見隆治(47)▽福岡(同3)の元外務省職員、高瀬弘美(33)--の3氏。近く兵庫選挙区(同3)も新人1人の公認を発表する。
2013年参院選は改選数3以上の東京、神奈川、埼玉、大阪の4選挙区で擁立し当選したが、来夏から改選数が1増する愛知、福岡、兵庫の3選挙区でも議席獲得を目指す。公明党は1983、92年参院選で選挙区に6人擁立したが、来年はそれを上回る。山口那津男代表は記者会見で「改選増のところはチャンスあり」と議席増に意欲を示した。
都市部での議席増は、安全保障関連法への批判票獲得を狙う共産党も模索する。13年は共産が12年ぶりに選挙区で議席を獲得しており、公明党幹部は「最終的に公明と共産の戦いになる選挙区も出てくる」と指摘し、両党のつばぜり合いも激化しそうだ。【横田愛】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板