したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

1とはずがたり:2013/12/30(月) 23:04:05

2004年
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/l50
2007年
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50
2010年
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/l50
2013年
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1279062373/l50

271名無しさん:2015/09/19(土) 17:28:34
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1390309210/153-155
「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます
2015年9月19日 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫

1、戦争法(安保法制)廃止、安倍政権打倒のたたかいをさらに発展させよう
2、戦争法廃止で一致する政党・団体・個人が共同して国民連合政府をつくろう
3、「戦争法廃止の国民連合政府」で一致する野党が、国政選挙で選挙協力を行おう

272名無しさん:2015/09/19(土) 17:53:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091900197
参院大分に新人=自民県連

 自民党大分県連は19日、来年夏の参院選大分選挙区に新人で弁護士の古庄玄知氏(57)を擁立することを決めた。近く党本部に公認申請する。(2015/09/19-15:00)

273旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/09/19(土) 21:30:05
>>271
194 :旧ホントは社民支持@鹿児島市 :2015/09/19(土) 21:29:19
<共産党>他党と選挙協力…独自候補擁立見直し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000065-mai-pol
 共産党は19日、党本部で緊急中央委員会総会を開き、来夏の参院選や次期衆院選で民主など他の野党との選挙協力を進める方針を決めた。志位和夫委員長は記者会見で「他の野党と選挙協力で合意できれば調整する」と述べ、原則全選挙区に独自候補を擁立する党方針を見直す考えを示した。
 共産党が候補者調整も含めた選挙協力に踏み込む姿勢に転換したのは、安全保障関連法に反対する世論の高まりを受けたためだ。関連法案の成立阻止のために内閣不信任案を共同提出した民主、維新、共産、社民、生活の枠組みを基礎とし、早急に各党に呼びかける。
 志位氏は会見で「過去に部分的協力はあるが、衆院選、参院選で党方針としてやるのは初めて」と強調。「(安保関連法反対の)1点で選挙協力をすればいろいろな形が可能だ。我々が立てずに相手を推薦する(こともある)」と述べ、野党統一候補など具体的な選挙協力を進める考えを強調した。
 共産党は昨年の衆院選で躍進するなど、近年の国政選挙で議席を伸ばしている。野党協力にカジを切ったことは来夏の参院選にも大きな影響を与えそうだ。【田所柳子】

274旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/09/20(日) 07:16:36
共産党選挙協力呼びかけへ 参院選の構図に影響も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150920/k10010242551000.html
共産党が安全保障関連法の廃止を目指して、来年夏の参議院選挙でほかの野党との選挙協力を呼びかける方針を明らかにしたことについて、民主党内からは、協力関係の構築に前向きな意見も出ていて、今後の展開によっては、来年夏の参議院選挙の構図に影響を与えることも予想されます。
共産党の志位委員長は、19日、ほかの野党との間で、安全保障関連法の廃止を目指した政権合意を実現することを前提に、今後の国政選挙で選挙区の候補者調整などの選挙協力を呼びかける方針を明らかにしました。
共産党としては、安全保障関連法への反対の声が根強いなかで、こうした意見を結集して廃止を実現するためには、来年夏の参議院選挙などでの野党側の勝利が不可欠であり、そのためにも、選挙区での野党どうしの競合を避けることが必要だと判断したものとみられます。そして、今後、野党第1党の民主党を中心に働きかけを行いたい考えです。
これに対し、民主党は、共産党とは基本政策で考え方に開きがあるとしています。ただ、幹部からは「組織力がある共産党の票を取り込めれば、与党の候補者を相手に勝ち上がれる選挙区が出てくる」という声が上がるなど、定員が1人の1人区を念頭に、協力関係の構築に前向きな意見も出ていて、今後の展開によっては来年夏の参議院選挙の構図に影響を与えることも予想されます。

275名無しさん:2015/09/21(月) 10:29:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150921-00000006-mai-pol
<参院選>公明、福岡に元女性官僚を擁立へ
毎日新聞 9月21日(月)10時0分配信

 公明党福岡県本部は来夏の参院選福岡選挙区(改選数3)に、新人の女性で元外務官僚の高瀬弘美氏(33)を擁立する方針を固めた。来月1日、福岡市で記者会見し発表する。公職選挙法の改正で改選数が1議席増えたことを受けたもの。公明が同選挙区に候補を擁立するのは24年ぶり。

 関係者によると、高瀬氏は福岡県飯塚市出身で創価大卒。2008年に外務省に入省し、在米大使館や在東ティモール大使館などでの勤務経験があり国際経験が豊富。17日付で同省を退職している。

 県本部は、地元出身の女性を中心に選考を進めてきた。同選挙区には、自民党現職の大家(おおいえ)敏志氏(48)と、民主党現職の大久保勉氏(54)が立候補を表明。自民の一部が2人目の擁立を模索しているほか、共産、維新、社民の各党も擁立を検討している。【門田陽介、祝部幹雄】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板