[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
2415
:
名無しさん
:2016/07/17(日) 21:31:40
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100732&g=pol
参院党派別得票数・率(選挙区)(選管確定)
【時事通信社調べ】
党派名 得 票 数 得票率 前 回
自 民 22,590,793 39.9 42.7
民 進 14,215,956 25.1 16.3
公 明 4,263,422 7.5 5.1
共 産 4,103,514 7.3 10.6
お維新 3,303,419 5.8 7.2
社 民 289,899 0.5 0.5
生 活 - - -
日 こ 535,516 0.9 -
改 革 60,431 0.1 -
諸 派 1,452,990 2.6 3.3
無所属 5,739,452 10.1 4.0
合 計 56,555,392 100.0
(2016/07/11-16:59)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100733&g=pol
参院党派別得票数・率(比例代表)(選管確定)
【時事通信社調べ】
党派名 得 票 数 得票率 前 回
自 民 20,114,788 35.9 34.7
民 進 11,750,965 21.0 13.4
公 明 7,572,960 13.5 14.2
共 産 6,016,195 10.7 9.7
お維新 5,153,584 9.2 11.9
社 民 1,536,238 2.7 2.4
生 活 1,067,300 1.9 1.8
日 こ 734,024 1.3 -
改 革 580,653 1.0 -
諸 派 1,480,593 2.6 1.2
無所属 - - -
合 計 56,007,303 100.0
(2016/07/11-17:00)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100771&g=pol
新潟・中原氏、56万票で落選=山梨当選者の3倍超【16参院選】
参院選の選挙区当選者のうち、最も得票が少なかったのは3年前と同じく山梨選挙区(改選数1)で、宮沢由佳氏(民進)の17万3713票だった。一方、今回から改選数1に減った新潟の中原八一氏(自民)は、宮沢氏の約3.2倍の55万8150票を獲得しながら落選した。
選挙区定数を10増10減し、初めて合区も導入して「1票の格差」は縮小したものの、依然として選挙区によって開きがあることが浮き彫りとなった。
新潟に次いで多くの票を獲得して落選したのは、同じく改選数が2から1に減った長野の若林健太氏(自民)。以下、高得票落選者の3〜5位は、3人区以上の選挙区で競り負けた候補が占めた。
山梨に続いて低い得票で当選したのは、福井、佐賀、香川の順で、いずれも1人区。5番目には、改選数2の広島で当選した柳田稔氏(民進)が入った。
全国最多得票は東京で当選した蓮舫氏(民進)。2位は神奈川の三原じゅん子氏(自民)で、ともに100万票を突破した。
◇高得票落選・低得票当選上位5人
〔高得票落選者〕
55万8150票 中原 八一(自民、新 潟)
49万9974票 若林 健太(自民、長 野)
48万7729票 浅賀 由香(共産、神奈川)
48万6778票 伊藤 岳(共産、埼 玉)
48万2688票 柿木 克弘(自民、北海道)
〔低得票当選者〕
17万3713票 宮沢 由佳(民進、山 梨)
21万7304票 山崎 正昭(自民、福 井)
25万1601票 福岡 資麿(自民、佐 賀)
25万9854票 磯崎 仁彦(自民、香 川)
26万4358票 柳田 稔(民進、広 島)
(敬称略)
(2016/07/11-17:32)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板