したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

2413名無しさん:2016/07/17(日) 21:26:45
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071000291&g=pol
参院選・識者談話【16参院選】

◇経済で対立軸つくれず
 経済アナリストの森永卓郎さんの話 アベノミクスで経済のパイは大きくなったが、成果は大企業や富裕層に行き、庶民には回らなかったというのが実態だ。野党は与党と逆に、法人税を上げ消費税を下げると訴えて対立軸をつくるべきだったのに、議論がかみ合わなかった。野党が戦わずして敗れたという印象だ。国民は憲法改正より目先の生活や雇用に関心があったのだろう。
 一方、憲法を改正して米国の戦争にいつでもどこでも自衛隊を出せるようにすることは安倍首相の悲願であり、改憲できる環境が整えば民進党の改憲派を切り崩してでもきっとやるだろう。
◇政権批判の受け皿不在
 政治評論家の森田実さんの話 安倍政権が強く支持されたのではなく、政権への批判や不満の受け皿となり得る野党の不在を示す選挙結果と言える。ダッカのテロ事件や英国のEU脱退など世界情勢が混乱する中、国民は自然と安定志向を求めていたが、その志向を満足させる野党が存在しなかった。
 民進党にとって、共産党との協力は致命的大失敗だった。世界情勢も経済も不安定な今、安倍政権に改憲に踏み出す余裕などないのに、「このままでは改憲されてしまう」と安易に騒いだことも滑稽に映り、支持されなかったのだろう。(2016/07/10-23:09)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071000284&g=pol
「辺野古移設断念を」=伊波さん、県民の怒り強調-沖縄【16参院選】

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設反対を掲げ、自民党の現職閣僚を破った元宜野湾市長の伊波洋一さん(64)は、那覇市の事務所で「民意が示されても基地を押し付ける安倍政権に、県民が怒りを持って応えた」と力強く述べた。
 午後8時に当確の情報が伝わると、詰め掛けた100人以上の支援者から「おーっ」と歓声が湧いた。伊波さんは翁長雄志知事と固い握手を交わし、全員で万歳三唱した。
 伊波さんは「国政の場で辺野古新基地の断念を安倍政権に強く要求する」と決意を語った。翁長知事も「沖縄県民の良識の勝利だ。新辺野古基地は絶対に造らせない」と力を込めた。
 一方、敗れた島尻安伊子沖縄担当相(51)は「訴えが浸透しなかったことは大変残念」と沈痛な面持ち。選挙戦では基地問題にほとんど触れず、地域振興策などを訴えたが、「普天間の問題で落選したのであれば、真摯(しんし)に受け止めなければいけない」と語った。(2016/07/10-22:34)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071100546&g=pol
参院党派別当選者数(合 計)(選管確定)

 【時事通信社調べ】
党派名  合 計 女 性  非改選 新勢力 改選前勢力
自 民   56( 10)  65 121   115
民 進   32(  7)  17  49    62
公 明   14(  3)  11  25    20
共 産    6(  2)   8  14    11
お維新    7(  2)   5  12     7
社 民    1(  1)   1   2     3
生 活    1(  1)   1   2     3
日 こ    0(  0)   3   3     3
改 革    0(  0)   0   0     2
諸 派    0(  0)   3   3     4
無所属    4(  2)   7  11    11
合 計  121( 28) 121 242   241
                    (欠員  1)
(注)無所属の小野次郎、柴田巧両氏は民進、山田太郎氏は
改革の改選前勢力に含めた。無所属で当選した中西健治氏は、
追加公認した自民党の獲得議席に含めた。(2016/07/11-15:59)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板