したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

2382名無しさん:2016/07/16(土) 22:44:02
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160710/k10010590071000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_150
生活 小沢代表 野党はさらなる大同団結を
7月10日 22時18分
生活の党の小沢代表は東京都内で記者会見し、「野党が本当にしっかりと緊密な連携をしなければならない。もし、このまま、与党と憲法改正に賛成する政党で、参議院全体の3分の2の議席を取ることになれば、『1人区』での野党の統一候補はできたけれども、それは第1段階であって、『もっと大同団結をしなければだめだ』ということになってくると思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160711/k10010590371000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_133
社民・吉田党首「身の処し方は相談して決めたい」
7月11日 2時14分
社民党の党首で現職の吉田忠智氏の落選が確実になりました。吉田党首は党本部で記者会見し、みずからの落選が確実になったことについて、「社民党の政策を自信と確信を持って打ち出したが、国民に十分ご理解いただけなかった。ただ、憲法も大きな争点であるにもかかわらず、安倍総理大臣が語らなかったということと、本質的なアベノミクスの問題点も十分に議論されなかったことも一因だと思っている」と述べました。
そのうえで、吉田氏は「私が議員でなくなるのは紛れもない事実で、改選前の2議席が1議席になったという点で、党首として責任がある。今後の身の処し方については国会議員などと相談して決めたい」と述べました。

吉田氏は60歳、大分県職員や大分県議会議員を経て、平成22年の参議院選挙の比例代表に立候補し、初当選しました。平成25年には、福島前党首の辞任を受けて、党首に就任しました。吉田氏は、ことし5月、今後の党運営を巡り、民進党との合流も選択肢の1つだという考えを示しましたが、党内から強い異論が出て撤回に追い込まれました。吉田氏は地元、大分県を中心に支持を訴えましたが、浸透せず、落選が確実になりました。

また、又市幹事長は「国会議員でなくなるから、党首の資格がなくなるわけではなく、党の常任幹事会でしっかり議論したい。全国の意見を聞く必要がある。各都道府県連で総括をしっかりやってもらい、9月の全国幹事長会議で意見を聞くことにしたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160711/k10010590391000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_132
参院選投票率54.70% NHKまとめ
7月11日 3時13分
NHKのまとめによりますと、参議院選挙の投票率は54.70%で、前回3年前の投票率より2.09ポイント高くなっています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板