[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
2051
:
チバQ
:2016/07/09(土) 20:15:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160708-00000029-kyt-l25
お維票争奪、激しく 参院選滋賀選挙区
京都新聞 7月8日(金)23時0分配信
お維票争奪、激しく 参院選滋賀選挙区
比例での支持を訴えるおおさか維新の会。滋賀選挙区への立候補がなく、各党が「維新票」を狙う(6月28日、大津市打出浜)
参院選の投開票が10日に迫り各陣営が1票の上積みに躍起となる中、滋賀選挙区に候補者を擁立しなかった「おおさか維新の会」支持層の動向が注目されている。組織化が進んでいないため、各陣営からは「ほぼ無党派層と重なる」ともみられており、各選対は浮動票対策を通じて取り込みを図っている。
おおさか維新は6月28日、大津市内で松井一郎代表が「比例で維新と書いてほしい」と訴えた。これが選挙期間中、党として唯一の街頭演説会となる見込みだ。おおさか維新は県内では、前身の日本維新の会、維新の党時代に2012年衆院選で15万票、13年参院選で8万票、14年衆院選で10万票の比例票を獲得し、一定の勢力を保っている。今回参院選も選挙区候補擁立を目指したが、人材が見つからなかった上、県総支部の「滋賀維新の会」代表が甲賀市長選に立候補するため5月に離党した影響もあり、擁立を断念した。
このため、滋賀維新の会は「前回参院選の比例得票の死守」を目標とし、地方議員3人が支持者らに比例の投票を呼び掛けている。一方、選挙区は「支持者に判断を任せている」(谷永兼二幹事長)という。
滋賀選挙区に候補者を擁立する各陣営は「維新票」の取り込みを図るが、維新は政党組織がたびたび変わり支持者の組織化が進んでいない。各陣営は訴えを届ける対象が絞りきれないため、無党派対策を強化する中でおおさか維新支持層への浸透を目指している。
民進現職の林久美子候補(43)の選対は「無党派層にいかに支持を広げられるかが勝利のポイント」としており、維新票取り込みも念頭に市民団体などと街頭での投票呼び掛けに力を入れる。共闘する共産党県委幹部は「維新支持層は政治を変えたいと願う層。共闘で政治が変わることを訴える」としている。
自民新人の小鑓隆史候補(49)の選対は「おおさか維新と自民とは、改憲など政策面で共通する点があり、選挙構図の面で見ても『共産とは一緒にできない』という点で一致するはず」と分析。辻立ちやスポット演説を重ねて露出を増やし、少しでも訴えやスタンスが届くよう、選挙運動を進めている。
幸福実現党新人の荒川雅司候補(41)の選対も「改憲や行財政改革など政策で似た面がある」とみて街頭で政策をアピールしている。
京都新聞が今月3〜5日に実施した世論調査では、おおさか維新支持層の5割が林候補に、3割が小鑓候補への投票を予定し、2割が態度未定となっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板