[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1977
:
チバQ
:2016/07/06(水) 20:19:41
http://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/kokusei201607/chi/CK2016070602100016.html
本紙世論調査 終盤情勢 自民・元栄さん、猪口さんが先行
2016年7月6日
写真
本紙が県内の有権者を対象に実施した電話による世論調査に、取材を加味した参院選千葉選挙区(改選数三)の終盤情勢では、八候補のうち自民新人の元栄太一郎さんと自民現職の猪口邦子さんがほぼ横一線で先行し、民進現職の小西洋之さん、共産新人の浅野史子さんがそれぞれ追う展開となっている。民進現職の水野賢一さんはやや出遅れている。回答者の六割は投票先を決めかねており、情勢はなお流動的だ。 (内田淳二)
回答者を分析すると、元栄さんの支持は各年代に広がっている。ただ政党別では、自民支持層の二割にとどまる。推薦を受ける公明支持層の支持は三割近く。
猪口さんも各年代から支持を獲得しているが、自民支持層の支持は二割、推薦を受ける公明支持層の支持は一割しか固めていない。
小西さんは民進支持層の三割を固め、支持政党のない無党派層からの支持も自民の二人と分け合う。
浅野さんは共産支持層の半数以上を固める。
水野さんは民進支持層の支持が一割にとどまり、伸び悩んでいる。
日本のこころ新人の香取成知さんは党支持層を固めつつあるが、水をあけられている。
一方、比例代表での投票先は、自民が16・2%、民進が7・3%。共産、公明、社民などが続いた。自民は若い層や無党派層からの支持も集める。
参院選への関心は「大いにある」が25・0%、「ある程度」が45・6%で、合わせて七割に達した。「あまりない」は22・4%、「全くない」は6・5%だった。
新たに選挙権を得た十八歳、十九歳は無党派層が七割強と多く、選挙区、比例代表のいずれも投票先をまだ決めていない人が目立った。全体の無党派層は六割弱だった。
<調査の方法> 県内の18歳以上の有権者を対象に3、4、5の3日間、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施。対象者の有権者にかかったのは1214件、うち1034人から回答を得た。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板