[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1976
:
チバQ
:2016/07/06(水) 20:19:13
http://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/kokusei201607/sai/CK2016070602100013.html
本紙世論調査 終盤情勢 自民・関口さん優勢
2016年7月6日
写真
東京新聞が実施した電話による世論調査と独自取材を加えた終盤情勢分析によると、参院選埼玉選挙区(改選数三)では立候補者七人のうち、自民党現職の関口昌一さんが一歩リード。残り二議席を民進党現職の大野元裕さん、公明党現職の西田実仁さん、共産党新人の伊藤岳さんが争っている。一方、有権者の六割は投票先の候補者を決めておらず、情勢は流動的だ。 (参院選取材班)
関口さんは幅広い年代に浸透しており、序盤からの優勢を保つ。ただ、自民支持層の支持は四割余りにとどまっている。陣営は地盤固めを進め、前回参院選で自民候補が獲得した百万票の大台を目指す。
大野さんは民進支持層の六割強を固め、当選圏入りをうかがう。共産、おおさか維新の会支持層の一部に食い込むが、無党派層からの支持は一割弱と広がらない。知名度の低い県北部への浸透が課題だ。
西田さんは公明支持層の八割強を固めた。一方、推薦を受けた自民の支持層からの支持が一割未満と伸び悩んでいる。自民支持層の四割超は投票先を決めておらず、どれだけ自身に取り込めるかがカギだ。
伊藤さんは共産支持層の六割弱しか固められていない。民進支持層などの一部に食い込むが、無党派層の支持は一割未満と低調。自党の支持固めと、無党派層にどこまで浸透できるかが当落を左右しそうだ。
ほかの主要候補では、おおさか維新新人の沢田良さん、日本のこころを大切にする党新人の佐々木知子さんとも苦戦している。
支持政党では自民が19・9%でトップ。次いで民進7・0%、公明4・3%、共産3・3%、おおさか維新2・9%、生活の党0・6%、こころ0・1%など。無党派層(支持政党なし)は52・1%に上った。
<調査の方法> 県内の18歳以上の有権者を対象に3、4、5の3日間、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施。対象者の有権者にかかったのは1331件、うち1042人から回答を得た。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板