したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

196チバQ:2015/08/02(日) 21:50:07
http://www.nnn.co.jp/news/150801/20150801060.html
2015年8月1日
「鳥取の考え聞き調整」 選挙区候補めぐり茂木氏
 自民党島根県連幹部との会談は、松江市内のホテルで2時間近く非公開で行われ、県連から党県議12人が出席。冒頭、森山健一幹事長は「各県から議員を出せないのは、民主主義の根幹を揺るがす大問題」と指摘し、茂木氏は「合区は苦渋の選択だが、地元が納得していただける救済策を責任を持って提示する」と述べた。

茂木氏との会談後、救済策の必要性を訴える森山氏(中央)ら自民党島根県連幹部=31日、松江市千鳥町のホテル一畑
 会談後、茂木氏は取材に対し、鳥取、島根両県連の候補者調整に党本部として今後取り組み、候補者発表と同時に救済策を公表する考えを説明した。

 一方、来夏の参院選島根選挙区に、島根県連は既に現職の青木一彦氏を党本部に公認申請している。会談後に会見を開いた森山氏は、合区となる新たな選挙区の候補者について「青木さん以外に考えていない」と強調。茂木氏は公認申請を白紙としない考えを示した上で「鳥取県連の考えを聞いてから候補者を調整したい」と述べた。

 救済策をめぐっては、比例代表で当選者の順位を事前に決める拘束名簿式の導入が浮上したが、森山氏は「『党本部として導入は難しいし、議題にも上っていない』との話を(茂木氏から)いただいた」と明かし、茂木氏は「選挙区で出るか、比例で出るかのオプションしかないのも事実」と苦悩を見せた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板