[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1904
:
名無しさん
:2016/07/02(土) 21:36:49
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062900374&g=pol
藤野氏発言、改めて批判=菅長官
菅義偉官房長官は29日午前、青森市で街頭演説し、共産党政策委員長を辞任した藤野保史氏の「(防衛費は)人を殺すための予算」とした発言について「あまりにも冒涜(ぼうとく)だ。役職は辞めたと記者会見したが、共産党の本音が出たのではないか」と改めて批判した。 (2016/06/29-12:08)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062900240&g=pol
野党共闘に影響なし=共産政策委員長の辞任-岡田民進代表
民進党の岡田克也代表は29日の記者会見で、防衛費を「人を殺すための予算」と発言した共産党の藤野保史氏が批判を受け、政策委員長を辞任したことに関し、「(参院選での)野党共闘に影響があるとは考えていない」との認識を示した。
岡田氏は、藤野氏の発言について「適切でない」と指摘。安倍政権が「民共合作の無責任さの象徴」などと批判していることに対しては、「何でもかんでも批判しようとするのは非常に残念だ」と述べた。(2016/06/29-10:42)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062900826&g=pol
民共、藤野氏発言の影響懸念=与党、一段と批判強める【16参院選】
共産党の藤野保史氏が防衛費をめぐり「人を殺す予算」と発言した問題で、参院選(7月10日投開票)で共闘する民進、共産両党は選挙戦にマイナスの影響が出ないか懸念を深めている。藤野氏の政策委員長辞任でけじめを付け、態勢立て直しを急ぐ考えだ。これに対し政府・与党は、民共両党とも「無責任」とする批判を一段と強めている。
共産党の小池晃書記局長は29日、福岡市での街頭演説で藤野氏の問題には触れなかった。この後、記者団の取材には「(本人が)謝罪したし、私も党としておわびした」と釈明。「急迫不正の侵害や大規模災害の際には自衛隊の皆さんにも役割を果たしていただく」と述べ、発言と党の立場は異なるとして理解を求めた。
民進党の岡田克也代表は記者会見で、藤野氏発言について「適切でない」と指摘。同時に、「何でもかんでも批判しようとする安倍晋三首相ら自民党有力者の皆さんは非常に残念だ」と述べ、批判のトーンを強める政府・与党側への不快感をあらわにした。
一方、首相は29日、新潟県村上市での街頭演説で藤野氏発言を取り上げ、「頑張っている自衛隊に対する最大の侮辱を言ってのけた」と激しく批判。公明党の山口那津男代表も津市での演説で「(発言を同じ番組で)黙って見過ごした民進党の(山尾志桜里)政調会長も情けなく無責任だ」と、民進党にも矛先を向けた。
民進、共産、社民、生活の4野党は、参院選の勝敗のかぎを握る32の1人区全てで候補者を一本化。安倍政権への批判票の受け皿となることを狙う。それだけに、藤野氏発言が無党派層や保守層からの支持獲得を妨げる事態を恐れており、民進党からは「辞任は当然だ」(閣僚経験者)との声が上がった。
今回、共産党の対応が後手に回ったことは否めない。藤野氏が発言を取り消したのは、出演した26日のNHK番組終了後。志位和夫委員長は当日は藤野氏への「注意」にとどめていたが、与野党からの批判の高まりを受け、28日に事実上の更迭を余儀なくされた。
岡田、志位両氏は29日夜、松山市でそろって街頭演説に臨み、「力を合わせて安倍政治の暴走を止めよう」などと野党陣営への支持を呼び掛けた。だが、民進党内では「共産党に足を引っ張られている」(保守系議員)と不満も出ており、共闘に影を落としている。(2016/06/29-20:22)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板