[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1819
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 18:33:47
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062200880&g=pol
参院選候補者数【16参院選】
立候補者 公示前勢力
選挙区 比例 計 改選 非改選 計
自民 48 25 73 50 65 115
民進 33 22 55 45 17 62
公明 7 17 24 9 11 20
共産 14 42 56 3 8 11
お維新 10 18 28 2 5 7
社民 4 7 11 2 1 3
生活 0 5 5 2 1 3
日こ 10 5 15 0 3 3
改革 1 9 10 2 0 2
諸派 60 14 74 1 3 4
無所属 38 - 38 4 7 11
欠員 - - - 1 - 1
総計 225 164 389 121 121 242
(2016/06/22-19:06)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062200832&g=pol
世襲候補は23人=自民が6割【16参院選】
父母や祖父母らが国会議員だった世襲候補は、選挙区17人と比例代表6人の計23人で、前回の21人からほぼ横ばい。全体に占める割合は5.9%だった。23人のうち新人は7人。
最も多いのは自民で、世襲候補全体の約6割に当たる14人。民進は5人、おおさか維新は2人、公明と日本のこころは各1人だった。その他の政党に世襲候補はいなかった。(2016/06/22-18:28)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062200828&g=pol
26%が政党役職員=自民は地方議員最多【16参院選】
参院選候補者389人を出身分野別で見ると、政党役職員が100人で全体の25.7%を占め、最も多かった。以下、地方議員46人(11.8%)、国会議員秘書28人(7.2%)、中央官僚25人(6.4%)の順だった。共産は8割強の47人、公明は5割弱の11人が、それぞれ政党役職員だった。
自民は、地方議員が前回比2人増の21人で最も多く、同党候補の3割弱を占めた。次いで、中央官僚が同1人増の10人、国会議員秘書が同3人増の8人などとなった。
民進の最多は労組役員の15人。地方議員は4人にとどまった。民主として臨んだ前回は、16人の地方議員を擁立しており、地方組織の弱体化をうかがわせた。
同党とは対照的に、おおさか維新は候補全体の3割強に当たる9人の地方議員を擁立した。(2016/06/22-18:03)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板