したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

1810チバQ:2016/06/24(金) 21:59:01
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160624_11053.html
<参院選宮城>2現職激しく争う


拡大写真
◎東北6選挙区序盤情勢

 (1―3)13自み 10自ミ
熊谷大41党青年局次長 自(無)現(1)(公・日推)
桜井充60元財務副大臣 民 現(3)(共・社・生推)
油井哲史36幸福実現党員 諸 新

 再選を狙う熊谷(自現)と、4選を期す桜井(民現)が横一線で競り合う展開となっている。
 熊谷は党組織に支えられ全域に浸透する。県連の選挙対策本部が選挙戦を取り仕切り、国会議員や地方議員がフル回転。各地区で集会を開き、着実に保守票を固めつつある。
 自民支持層の多くをまとめたが、推薦を受けた公明支持層は十分に固め切れていない。党本部は最重点区と定め、強力に後押しする。14日に宮城入りした安倍晋三首相は25日に再び県内を訪れ、4カ所で街頭演説に立つ。党本部は閣僚級を相次ぎ投入し、支持拡大を図る方針。
 桜井は安倍政権の経済政策アベノミクスや安全保障関連法への批判を強め、反自民票を取り込む。3期18年の実績を背景に、野党候補としては初めて県医師連盟、県歯科医師連盟から単独推薦を受けた。
 自民、公明支持層に切り崩しをかけつつ、推薦を受ける共産、社民支持層への浸透を急いでいる。安保法廃止を訴える市民団体と連携し、無党派層への広がりも目指す。100万都市・仙台を主戦場と位置付け、街頭活動に力を入れる。
 油井(諸新)は厳しい戦い。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160624_41050.html
<参院選秋田>石井氏と松浦氏競る


拡大写真
◎東北6選挙区序盤情勢

 (1―3)13自 10自
西野晃39幸福実現党員 諸 新
松浦大悟46党県代表   民 元(1)(共・社推)
石井浩郎52文科委員長  自(無)現(1)(公推)

 石井(自現)と松浦(民元)が激しく競る。大票田の秋田市と、環太平洋連携協定(TPP)に対する農業者の不満が強い県南部での戦いぶりが当落の鍵を握りそうだ。
 石井は出遅れ感があったものの、県選出の衆院議員らと全県を小まめに回り、着実に票を掘り起こしている。政権与党の強みを生かして企業や各種団体への働き掛けを強め、組織票を固める。
 街頭演説などでは野党共闘への批判を展開、党支持層や推薦を受けた公明支持層に浸透してきた。県北部で強みを発揮する一方、県南部では支持を固め切れていない。秋田市では無党派層の獲得に躍起。
 松浦は連合組織など民進支持層に着実に浸透してきた。推薦を受けた社民、共産支持層の取り込みも進み、共闘効果が表れつつある。県南部を地盤とする保守系の衆院議員が合流し、県南部での票の上乗せに力を入れる。
 民進をはじめ、野党各党の幹部が序盤から連日応援に入る。TPPの国会批准反対や安全保障関連法反対を訴え、農業者を中心とした保守層への食い込みを図る。
 西野(諸新)は独自の戦い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板