[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1803
:
チバQ
:2016/06/24(金) 21:49:59
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20160624ddlk28010498000c.html
<2016参院選ひょうご>序盤情勢調査 末松氏リード、片山氏続く 水岡氏、伊藤氏競り合い /兵庫
15:44毎日新聞
毎日新聞が22、23日に実施した序盤情勢調査(電話)に取材を加味した情勢分析によると、兵庫選挙区(改選数3)では、自民党現職の末松信介氏(60)がリードし、おおさか維新の会新人の片山大介氏(49)が続く。3議席目を巡り、民進党現職の水岡俊一氏(60)と公明党から24年ぶりの候補として擁立された新人の伊藤孝江氏(48)が激しく競り合いながら、片山氏を追う。共産党新人の金田峰生氏(50)は、原発ゼロも訴え、支持の掘り起こしを狙う。幸福実現党新人の湊侑子氏(33)、日本のこころを大切にする党新人の下家淳の介氏(44)は浸透し切れていない。ただ、勝敗に直結する無党派層は半分以上が誰に投票するか決めておらず、情勢は流動的だ。【井上元宏】
改選数は今回から1議席増えた3になり、構図が激変。7人が立候補し、全国屈指の激戦区となっている。
末松氏は、高い支持率を維持する自民党の勢いに加え、県議会最大会派の自民党県議団が強力にバックアップする。高い知名度もあって、自民支持層の7割を固め、無党派層にも支持を広げつつある。新しく有権者になる18、19歳も含め、幅広い年代で浸透している。今後は自民支持層をさらに固め、無党派層の支持拡大を図る。
片山氏は「身を切る改革」を掲げ、おおさか維新支持層の7割を固めた。若い層の支持が比較的高く、無党派層にも浸透。自民支持層でも一定の支持がある。母体となった日本維新の会が議席を得た前回選に続く議席獲得を目指し、街頭演説などを精力的にこなす。
水岡氏は、連合兵庫の支援を背景に、民進支持層の8割近く、県連独自の推薦を得た社民支持層の6割を固める。ただ、無党派層への浸透は薄く、党本部からの幹部の応援も得て、阪神地域などでの支持拡大を目指す。
伊藤氏は、公明支持層の9割を固める。一方で、推薦を得た自民党の支持層で浸透しきれておらず、自民党衆院議員らも支援に回り、支持拡大を図る。「県内から女性国会議員を」と訴え、無党派層へもアピールする。
金田氏は共産支持層の7割超を固めた。TPP反対なども掲げ、政権批判層の受け皿を目指す。
〔神戸版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板