[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
177
:
チバQ
:2015/07/26(日) 22:19:00
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150724_71026.html
<参院選まで1年>東北野党 1強に挑む
来夏の参院選で改選される現職議員の任期満了まで25日であと1年になる。参院の「1票の格差」是正に伴う定数削減により、東北6選挙区の改選数は改選前に比べて2減り、6となる見通しだ。2012年衆院選、13年参院選、14年衆院選と連勝の自民党に、「1強多弱」に風穴を開けたい野党が挑む構図。懸案の野党結集が実現するかどうかも焦点となる。候補者の擁立作業が進む選挙区情勢を探った。
◎宮城/1減で2現職激突
定数削減で改選数が現行の2から1に減る。自民党現職熊谷大(40)、民主党現職桜井充(59)の両氏が生き残りを懸け激突する。
熊谷氏は10年参院選で党の候補者公募に応じ、初当選。党参院副幹事長、参院法務委員会筆頭理事の経験が評価され、公認候補予定者に指名された。「挑戦者として胸を借りるつもりで戦う」と再選に意気込む。
4選を目指す桜井氏は知名度と安定感に加え、地道な政策提言活動で掘り起こした支持層が武器。10年参院選はもう1人の党公認候補と票を分け、熊谷氏の後じんを拝している。来夏は雪辱戦となる。
共産、社民両党は独自候補擁立の準備を進める。維新の党、次世代の党に動きはない。
◎青森/山崎氏が4選狙う
自民党現職の山崎力氏(68)が4選を狙う。党県連が衆院1〜4区の各支部などに意見聴取した結果、いずれも公認候補とすることで一致。27日の県議からの聞き取りを経て党本部に申請する。山崎氏は3期の実績をアピールし、早いうちから支持固めを図る。
民主党は独自候補擁立を目指す。擁立時期については「10月下旬がめど」(県連幹部)とし、昨秋から取り組む社民党、維新の党との連携を強化し選挙区での議席奪還を狙う。
13年参院選で敗れた生活の党県連代表の元参院議員平山幸司氏(45)は「独自候補を立てても自民に勝つのは難しい」と、野党結集を模索する。共産党は候補者を立てる方針で、秋口までに人選を固める。
◎岩手/主浜氏の出馬濃厚
生活の党現職の主浜了氏(65)は態度を明らかにしていないが、3選を目指すとの見方が大勢だ。10年参院選は民主党公認だったが、12年の党分裂で離れた。
小沢一郎生活代表(衆院岩手4区)は「参院選は野党が結集して臨むべきだ」と言い続ける。9月の知事選、10月に予定される参院岩手選挙区補選を共闘の試金石と位置付ける。
民主党は14年衆院選で生活と候補者をすみ分けた。参院選でも連携が実現するかが焦点。
自民党は参院補選後、人選に着手する。13年参院選で落選した党県振興支部長の田中真一氏(48)は政治活動を続け、再挑戦への意欲を示している。
共産党は独自候補擁立へ人選を進める方針。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板