[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1619
:
チバQ
:2016/06/15(水) 19:30:08
〝橋下チルドレン〟立ち上がるも…
ただ、看板政策に真っ向から反対していた政治姿勢は、参院選を戦う上でアキレス腱(けん)になりかねないとの懸念も党内にはあった。大阪では犬猿の仲である自民に所属していたという感情的なしこりもあり、高木氏擁立には否定的な意見も根強かった。
関係者によると、「高木氏有力」の情報を聞いた伊藤氏は、公募の締め切り前日の5月24日に応募を決意。深夜までかかって書類をまとめ、締め切り当日に応募したという。
「都構想の住民投票や前代表の橋下徹氏の後継を決める市長選などを全力で戦ってきた自分が、国政でも『維新スピリッツ』を体現できると思った」。伊藤氏は当時、応募動機をこう語っていた。
ファッションモデルとして海外でも活動した異色の経歴を持つ伊藤氏。大阪市出身で22年、橋下氏に共感して市議の公募に手を上げた〝橋下チルドレン〟の1人だ。
23年に初当選し、現在2期目で市議団総務副会長を務めている。維新の生え抜きというプライドと、自民出身者が有力視されている状況への不満がにじんでいた。
だが、選考で伊藤氏は、高木氏らほかの応募者が面接する前日に呼び出され、「幹部から『今回は引いてくれ』といわれたようだ」(維新議員)という。
27年には自身の政務活動費をめぐり、法的には充当が可能なリース契約と誤認したまま、高級車「レクサス」の購入費の一部を不適切に支払っていたとして、返還する騒動があった。この「レクサス問題」も執行部側が難色を示した理由という。
伊藤氏は面接後、産経新聞の取材に対し「ノーコメント」とだけ語った。
市議団の自負と不満
維新の参院選候補者選びをめぐっては、「改憲勢力」として自民、公明両党とともに参院の3分の2議席を占めるために、引退前の橋下氏が「大阪選挙区では3人立ててほしい」と所属議員らにハッパをかけてきた経緯がある。
1人目は昨年12月、維新の政策の理論的主柱を担ってきた浅田氏にすんなりと決定。しかし、同じ維新公認とはいえ、党の政調会長も務める浅田氏と議席を争うことになる2人目には、なかなか手を挙げる人は現れなかった。
松井氏も公募にあたり、「はっきり言って浅田政調会長を早期に打ち上げすぎた。後を追いかけていくのは大変苦しい戦いになる」と反省の言葉を漏らした。
しかし、関係者によると、この間、伊藤氏を含む複数の大阪市議が水面下で出馬を模索していたという。市議の中には「都構想という主戦場で戦ってきた」との自負がある。
それにもかかわらず、「党運営で市議団の意見があまり考慮されない。“命令に従う駒”ぐらいにしか思われていないのでは」(市議)という、党の要職を占める府議団や府議出身の国会議員らへの不信感が背景にあった。
意気込みと戸惑い
冒頭の総会では、高木氏を拍手で送り出した市議団だが、地盤が共通する浅田氏ではなく、高木氏の選対に入ることが決まり、波紋はさらに広がっている。
選挙態勢について、党内では当初、大阪市と堺市の境界の南北で棲み分ける案が有力視されていた。しかし、松井氏は「組織に支えられた党ではない。地域でどこからどこまでが浅田、どこまでが高木などと分けるのは無理なので切磋琢磨(せっさたくま)してもらう」として、大阪市議団を高木氏の選対に入れることを決断した。不満が渦巻く市議団に対しても「説得は特にしない。高木氏が好きや嫌いやという話ではなく、要は維新のため、日本のため、政策をやり切るために、みんなで目標に向かって進んでいこうということだ」と強調した。
今月9日夜に初めて開催された高木氏選対の全体会議では、市議団から「誰かが切り替えないといけないなら、あえてわれわれが難しい立場になる」「大阪市議選でも複数人区では党内で争ってきた。やるしかない」と前向きな声が上がる一方、「支援者らに『地元の浅田をよろしく』と言ってきた。どう説明すればいいのか」との戸惑いも消えなかった。
このため、浅田氏の地盤である大阪市城東区選出の市議は府議団でつくる浅田氏の選対に、また府議団のうち高木氏の地元である堺市南区選出の府議は高木氏の選対に入るなど、〝特区〟を設けざるを得なくなった。
これまで各議員に厳しいノルマを課し、数々の選挙を制してきた維新。不満分子を抱えながら突入しかねない今回の選挙をどう乗り切るか、注目される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板