[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1577
:
チバQ
:2016/06/12(日) 10:12:18
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20160611ddlk08010289000c.html
<’16参院選・茨城>戦いの構図/下 新人4人、主張さまざま 「指定席」切り崩し狙う /茨城
06月11日 12:18毎日新聞
今夏の参院選茨城選挙区にはこれまでに、前回2013年と同数の6人が立候補を表明している。1998年以降、自民、民進(旧民主)両党が分け合ってきた二つの「指定席」を巡り、事実上の選挙戦を繰り広げている。前回躍進した「第三極」の衰退が進む中、それぞれ4選を目指すベテラン議員に新人4人が挑む構図だ。
共産党新人の小林恭子氏(65)は、12、14年の衆院選茨城3区、13年の参院選茨城選挙区に続き、4回目の国政挑戦。安全保障関連法廃止や護憲を掲げ、政権批判を前面に押し出す。通常国会閉会前から街頭宣伝やミニ集会を重ね、浸透を図っている。
安保法廃止を訴える市民団体「県市民連合」から民進とともに支援を受けており、共産陣営は「保守王国の茨城ではなかった動きが出ている」。有権者に政権批判が高まっていると分析し追い風とみる。
同党は14年衆院選の比例代表で、12年比倍増の約12万票を獲得。党県委は参院選比例代表で、これまで20万票としてきた目標を30万票に引き上げた。選挙区でも自民、民進票への切り込みを目指す。
◇
13年茨城選挙区では、旧みんなの党候補が15万3403票、旧日本維新の会候補が12万7823票を獲得した。両党の合計は旧民主の得票を上回り「第三極」の躍進ぶりを示した。両党は既に解党、合併などで存在しないが、今回の参院選にも当時の候補者らは深く関わる。
おおさか維新の会は4月、12年衆院選で日本未来の党から茨城1区に立候補し落選した武藤優子氏(51)の擁立を決定。13年参院選の旧維新候補者で、党比例代表候補予定の石井章氏(59)=取手市=と連動し、支持拡大を急ぐ。武藤氏と石井氏で県内の地域を分担し、票の掘り起こしを図る戦術だ。
今月2日には、13年の旧みんな候補者、石原順子氏(55)が無所属での立候補を表明した。「アジェンダ(政策課題)はみんなの党から変わっていない」と強調。武藤氏陣営は「女性票が割れてしまう」と懸念する。
旧維新や旧みんなは当時、県内に強固な組織を持っておらず、13年参院選での得票は「浮動票が流れた」との見方も強い。今回も東京都内に通勤する「茨城都民」が多い県南地域を中心に、各陣営は浮動票の取り込みを図る。
◇
ほかに幸福実現党の中村幸樹氏(52)も出馬を予定。消費税減税など独自の主張を展開している。【松本尚也、山下智恵】
………………………………………………………………………………………………………
◆参院選茨城選挙区(改選数2)予想される顔ぶれ
岡田広 69 [元]副内閣相 自現(3)
郡司彰 66 [元]農相 民現(3)
小林恭子 65 党県常任委員 共新
武藤優子 51 社団法人理事 維新
中村幸樹 52 幸福県副代表 諸新
石原順子 55 ワイン醸造家 無新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板