[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1549
:
チバQ
:2016/06/11(土) 10:12:49
http://mainichi.jp/articles/20160610/ddl/k27/010/396000c
2016参院選
大阪選挙区 維新2人擁立の影響は 主要5政党中心に激戦予想 /大阪
毎日新聞2016年6月10日 地方版
7月10日に投開票される参院選まで、あと1カ月に迫った。大阪選挙区(改選数4)にはこれまでに現職2人と新人6人の計8人が立候補を表明している。おおさか維新の会が候補2人の擁立を決めるなど、主要5政党を中心に激戦が予想される。主な陣営の戦いぶりを追った。【参院選取材班】
自民は現職が引退を決め、公募で選んだ松川るい氏を公認した。元外務官僚のキャリアに加え、7歳と2歳の娘を育てる母親である点もアピールし、浸透を図る。昨年の大阪ダブル選で、自民推薦候補は維新候補に敗れたが、参院選では維新を上回る得票で存在感を取り戻したい考えだ。街頭演説を増やし、知名度アップを目指す。
民進は、尾立源幸氏が3選に向けて、街頭や集会で「1%の大金持ちより、99%の人の幸せを」と訴える。昨年の統一地方選で大敗して府内でも党勢の回復傾向は見えないが、党名変更でイメージ刷新を見込む。数字を示してアベノミクスの失敗を主張し、安保法制廃止も強調。自民、公明、維新への批判票の取り込みを狙う。
公明は昨年9月に再選を目指す石川博崇氏を公認し、地元企業や支持団体・創価学会など支援者回りを続ける。自民党との連立政権で党から初めて防衛政務官に就任し、安全保障問題や、中国や韓国と友好関係の構築に努めてきた実績を強調する。前回はトップ当選だったが、陣営は「有力候補が乱立し厳しい」と引き締める。
共産は、府内約140人の所属地方議員、約1600の支部が軸となり、渡部結氏の支持拡大に努める。安全保障関連法廃止や消費増税中止を訴え、子育て世代の女性や若者らがつくる市民団体からも支援を受ける。陣営幹部は「野党共闘をけん引した自負と市民からの後押しがある」と手応えを語り、前回に続く議席獲得を狙う。
参院の議席増を宿願とする維新は、共倒れを懸念する党内の慎重論を退け、2人擁立に踏み切った。府議は浅田均氏、国会議員と大阪・堺の両市議は高木佳保里氏を支援する形で競い合い、総得票数を増やす戦略を描く。
浅田氏は党所属の府議らが開く集会に駆け付け、教育無償化などの公約や維新の実績をアピール。既存の維新支持層を固めつつ、「既得権打破」を旗印に企業や団体にも支持を呼びかけて、新たな票を掘り起こす。
高木氏は、女性や若者を軸に無党派層を取り込む構えだ。今月3日に公認が決まったばかりで準備も十分でない中、短期決戦に挑む。知名度不足は否めず、数多くの街頭演説をこなす「空中戦」を徹底していく方針だ。
参院選大阪選挙区予想される顔ぶれ
松川るい 45 [元]外交官 自新
尾立源幸 52 党府代表 (2)民現
石川博崇 42 [元]防衛政務官 (1)公現
渡部結 35 党府委員 共新
浅田均 65 党政調会長 維新
高木佳保里 43 [元]堺市議 維新
数森圭吾 36 幸福府副代表 諸新
佐野明美 45 会社役員 諸新
※右から参議院の勢力順。名前▽年齢▽主な肩書き▽所属政党▽現職・新人の別。丸数字は当選回数。政党略称は、自=自民▽民=民進▽公=公明▽共=共産▽維=おおさか維新の会▽諸=諸派
参院選大阪選挙区の過去2回の結果
◆2013年(投票率52.72%)
当 東徹 維新 1056815
当 柳本卓治 自新 817943
当 杉久武 公新 697219
当 辰巳孝太郎 共新 468904
梅村聡 民現 337378
安座間肇 み新 157969
吉羽美華 諸新 56573
藤島利久 無新 20928
中村勝 諸新 20155
長嶺忠 無新 17671
森悦宏 諸新 14178
◆2010年(投票率56.35%)
当 石川博崇 公新 864278
当 北川イッセイ 自現 706986
当 尾立源幸 民現 698933
岡部まり 民新 617932
川平泰三 み新 389445
清水忠史 共新 366105
山分ネルソン祥興 改新 106038
大川朗子 社新 87858
※名前▽所属政党▽現職・新人の別▽得票数--の順。政党略称は、自=自民▽民=旧民主▽公=公明▽共=共産▽み=旧みんなの党▽社=社民▽改=新党改革
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板