[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1530
:
チバQ
:2016/06/09(木) 20:13:40
http://www.sankei.com/region/news/160609/rgn1606090073-n1.html
2016.6.9 07:04更新
参院選へ激戦ムード 高野氏応援へ首相、甲府で地方遊説第一声
22日の参院選公示まで2週間。安倍晋三首相は8日来県し、JR甲府駅北口で全国地方遊説の第一声を上げた。1人区の行方が勝敗を決するとされる選挙戦に向け、激戦区の山梨で自民党公認の新人、高野剛氏(67)への支援を強く求めた。首相は山梨、都留両市でも演説し、地域創生や経済再生を訴えた。民進党も同日、山尾志桜里政調会長が駆けつけ、甲府市内の街頭演説や集会で、党公認の新人、宮沢由佳氏(53)を応援。県内は激戦ムードが一気に高まった。
昼休み時の甲府駅北口広場。自民党所属の国会議員、県議らのほか、安倍首相を一目見ようと、約2千人(県連発表)の市民が集まった。首相が登壇すると大きな歓声が上がった。
首相は「誰よりも山梨を知り、どこに課題と悩みがあるかを知る高野さんを国会に送っていただき、私たちとともに国造りに参加させていただきたい」と支援を強く求めた。首相はさらに、「全国で最も厳しい選挙区。私たちは負けるわけにいかない」と議席奪還を訴えた。
首相は「参院選の最大の焦点は経済政策」と強調。山梨でも有効求人倍率が1・12倍まで回復したことなどを、アベノミクスの成果としてアピールした。
首相はまた、先月26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)で出した県産ワインを、オランド仏大統領らが飲み干したエピソードなども紹介した。
県連によると、山梨市の首相演説に1千人、都留には3200人が集まったとしている。
演説を聞いた甲府市に住む60代の団体職員の男性は、「アベノミクスの効果は地方にはまだ行き渡っていないと思っていた。首相が言う効果が早く個人に浸透してくれれば」と期待感を示した。
同市の60代女性は、消費増税に関して短く触れただけだった首相の演説に対して、「数年後に後期高齢者になった後、今回の増税延期で社会保障の財源がどうなるかがとても心配です」と話した。
同市の40代女性は、サミットでの県産ワインの評判を知り、「各国首脳が飲み干したり、おかわりした話は具体的で、私たちも励みになります」と笑顔を見せた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板