したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

1467名無しさん:2016/06/04(土) 23:50:59
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060100379&g=pol
田中康夫氏の擁立検討=おおさか維新

 おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は1日、府庁内で記者団に対し、夏の参院選東京選挙区に元長野県知事の田中康夫氏(60)の擁立を検討していると明らかにした。2日に大阪市内の党本部で田中氏と会談する。
 田中氏は2000年に長野県知事に初当選し、在任中の05年に旗揚げした「新党日本」の代表に就任。07年の参院選で国政に転じ、衆院へのくら替えを経て、12年の衆院選で落選している。 (2016/06/01-12:22)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060100589&g=pol
参院福井に山崎氏公認=自民

 自民党は1日、参院選福井選挙区で現職の山崎正昭氏(74)を公認することを決めた。同氏が中立を求められる参院議長を務めていることから、通常国会の閉会を待って決定した。(2016/06/01-15:41)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060100056&g=pol
「やるしかない」=国会閉幕で改選議員-参院選事実上スタート

 通常国会閉幕とともに、事実上幕開けする参院選。「やるしかない」。定数削減や野党共闘で激戦が予想される選挙区から出馬する予定の現職議員らは、厳しい口調で意気込みを語った。

 1票の格差是正に伴い、改選数が2から1に削減された宮城選挙区。熊谷大参院議員(自民)は「初当選翌年に東日本大震災が発生し、じっくり地盤を築くこともできなかった」。危機感を隠せない様子ながら、「被災県から与党議員をなくすわけにはいかない」と表情を引き締める。18歳が初めて投票することについては「暗中模索。インターネット交流サイト(SNS)を活用するなどして支持を広げたい」と語った。
 6年前に熊谷氏と議席を分け合った桜井充議員(民進)は、共産、社民両党の推薦を受けた野党統一候補。「やるしかない。勝つしかないんだから」と決意を固める。
 前回、徳島選挙区から当選した中西祐介議員(自民)は、人口の少ない隣接選挙区を統合する合区の初導入により高知県も選挙区に加わる。課題は移動と知名度。「前の週末だけで660キロ移動した。とにかく広い」とし、「ライバル候補も徳島地盤で、みな高知では新人。1人でも多く握手して親しみを持たれるよう頑張りたい」と話した。
 鳥取と合区になる島根選出の青木一彦議員(自民)は「一緒になるのはおかしい」としつつ、「観光や災害対策など県をまたいでできることもある。両県の懸け橋になりたい」と意気込む。18歳選挙権についても「若い人に政治に関心を持ってもらういい機会」と前向きだが、対策を問うと、腕組みをしてしばし思案。「どうすればいいのか。街頭演説を増やすぐらいしかできないだろう」と思いあぐねている様子だった。 
 現職閣僚のうち、改選議席が1に減った上、野党統一候補が相手の激戦となる福島選挙区の岩城光英法相は「これからスタート。野党共闘に特別な思いはない。私は私なりの戦いをしていくだけだ」と強調した。島尻安伊子沖縄担当相は「沖縄の課題は山積している」と固い表情。米軍基地問題については「いろいろありますけど…」と言葉を濁した。(2016/06/01-12:45)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板