[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第24回参議員議員選挙(2016年)
1423
:
チバQ
:2016/06/01(水) 21:24:43
http://www.sankei.com/politics/news/160601/plt1606010008-n1.html
016.6.1 14:20
【2016参院選】
社民、生活が比例統一名簿検討 党首会談で一致 民進は否定的
社民党と、生活の党と山本太郎となかまたちは31日、夏の参院選比例代表で、両党を軸に統一名簿をつくる方向で検討に入った。社民の吉田忠智党首と生活の小沢一郎代表らが同日、都内で会談し、統一名簿の検討で一致した。ともに国会議員5人の少数政党である両党は参院選を控え党存続の危機に直面しており、政権批判票が分散して「死に票」になるのを防ぐため、統一名簿方式で共闘する必要があると判断した。
統一名簿の場合、既存の政党を解党する必要がない。届け出る政治団体の名称は「民主連合」(仮称)などを検討している。改選を迎える社民党の吉田氏と福島瑞穂副党首、生活の谷亮子氏のほか、無所属候補も幅広く加えることを想定しており、民進党にも参加を呼びかける考えだ。
小沢氏は31日、国会内で記者団に「民進党が駄目なら、2党を中心とする案も一つだ」と述べた。
一方、民進党の岡田克也代表が5月30日、社民、生活両党対し3党による統一名簿の検討を提案していたことが判明した。
岡田氏は統一名簿に消極的だった。だが、衆参同日選が見送りとなり、有権者の混乱は少ないとの判断から柔軟姿勢に転じたとみられる。
名称は「民進党・市民連合」を想定していた。しかし、政治資金規正法で政治団体の登録には既存政党に似た名称は使用できないため、実現は難しいとの指摘がある。岡田氏は31日、記者団に「(3党の)統一名簿はハードルが高い」と述べ、実現に否定的な考えを示した。
統一名簿をめぐっては、小沢氏が「オリーブの木」構想を提唱。今春には亀井静香元金融担当相が社民、生活両党や民進党の一部と「さくらの木」構想を検討したが、民進党は4月の執行役員会で、統一名簿に参加しない方針を確認していた。これとは別に、統一名簿を提唱している憲法学者の小林節慶応大名誉教授は、政治団体「国民怒りの声」での参院選挑戦を表明している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板