したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

1274チバQ:2016/05/15(日) 21:55:37
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20160513k0000m010131000c.html
<参院選>与野党の候補擁立、最終盤
05月13日 00:26毎日新聞

<参院選>与野党の候補擁立、最終盤
参院選で与野党が新たな候補擁立を検討する選挙区
(毎日新聞)
 ◇自民・東京、野党・岩手で調整

 参院選選挙区の与野党による候補擁立が最終盤に入った。自民党は東京選挙区(改選数6)で2人目の候補を立てる調整を進め、野党は岩手選挙区(同1)で統一候補を検討中だ。両選挙区で候補が決まれば与野党の対決構図がおおむね固まるため、前哨戦が活発になりそうだ。【高橋恵子、朝日弘行】

 自民は選挙区で46人の公認候補を決めており、公認予定の山崎正昭議長を除けば東京選挙区の2人目で「打ち止め」となる。現在は現職の中川雅治元議運委員長のみを公認。当初は2人目として作家の乙武洋匡氏の擁立を検討したが、週刊誌報道の影響で見送りを決めた。

 改選数5だった前回2013年参院選でも2人当選しており、党関係者は「6人区で候補者1人では許されない」と候補の選定作業を急いでいる。公明党は現職の竹谷とし子氏が出馬予定。民進党が小川敏夫元法相と蓮舫代表代行の現職2人を擁立し、共産、社民両党も新人を擁立する激戦区となる。

 野党は勝敗を分ける1人区(改選数1、32選挙区)でほぼ擁立作業を終えた。残るは生活の党の現職が不出馬を表明した岩手選挙区のみだ。民進、生活両党が自前の候補を主張して協議中だが、岩手が地盤の生活の小沢一郎共同代表は「そう遅くなく統一候補の名前が届く」と語る。

 民進、共産、生活、社民の4党は候補一本化を進め、約25選挙区でメドが付いた。共闘の旗振り役の共産の志位和夫委員長は12日の記者会見で「最後の一つに至るまで統一候補の実現に力を尽くす」と語り、1人区全てで一本化を図る考えを強調した。ただ、改選数2以上の複数区では民進、共産とも候補を擁立してしのぎを削る構図となる。

 4野党が「与党の補完勢力」と敵視するおおさか維新の会は、先月の衆院京都3区補選で惨敗し、党勢の陰りが指摘される。地盤の大阪選挙区(改選数4)でも2人目の擁立が難航。大阪以外でも5人擁立しており、「2人出せば大阪に集中せざるを得なくなる」(党幹部)との慎重論が強まっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板