したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第24回参議員議員選挙(2016年)

1092チバQ:2016/04/14(木) 22:44:53
>>1089
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20160415k0000m010049000c.html
<自民>ネットで比例候補者選び低調 事前登録1万人
21:00毎日新聞

 自民党は夏の参院選に向けて、比例代表の候補を公募したうえでインターネット投票で選ぶ「オープンエントリー」を始めた。13日夜には、最終選考に残った12人が出席した討論会をネット中継して盛り上げを図ったが、投票できる事前登録者は約1万人にとどまり、苦戦している。

 13日の討論会は、党本部で午後9時から約3時間開かれ、党によると「2万人以上」が視聴した。出席した12人は30〜50代で、会社員や銀行員、元国会議員、現職地方議員など。ネット上の有権者に向けて「日本の根本問題は少子化だ」「がん経験者として、生かされた命を日本のために生かしたい」といった思いを訴えた。

 ネットを活用した候補者選定は、参院選から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられることを踏まえ、ネットに関心が高い若者層を引きつける狙いがある。458人から応募があり、書類審査と面接を経て3月に12人に絞り込んだ。

 ネット投票は参院選の有権者であれば誰でも参加ができる。12人のうち最多得票を得た原則1人が党公認候補に決定する。投票は5月9日までで、同11日に結果が発表される。

 ただ、投票するために必要な事前登録をしたのは約1万人にとどまる。2013年の前回参院選で、自民党の比例代表で当選するには約7万7000票が必要だっただけに、候補になっても実際に選挙で当選できるかは未知数だ。党関係者は「当選には候補者自身も票を掘り起こす気概が必須だ」と強調している。【高橋恵子、葛西大博】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板